社団法人 物理探査学会 第129回(平成25年度秋季)学術講演会


公益社団法人 物理探査学会
第129回(平成25年度秋季)学術講演会


            会期  平成25年10月22日(火),23日(水),24日(木)
            会場  高知会館
                  高知県高知市本町5-6-42 電話:088-823-7123 会場案内はこちら
                  空港連絡バス時刻表(高知龍馬空港⇔県庁前(最寄)⇔JR高知駅)こちら
    10月22日(火)
        一般講演     第1会場  (飛鳥,3F)       10:30〜17:00
        一般講演     第2会場  (平安,3F)       10:30〜17:00
        ポスターセッション・コアタイム 第3会場  (弥生,3F)       17:00〜18:30

    10月23日(水)
        一般講演     第1会場  (飛鳥,3F)        9:20〜14:40
        一般講演     第2会場  (平安,3F)        9:20〜14:40
        特別講演     特別会場 (白鳳,2F)       15:00〜17:00
               座長:斎藤秀樹(応用地質株式会社)
               (1)「海底熱水鉱床の地球化学的探査手法の開発」
                   岡村 慶(高知大学海洋コア総合研究センター准教授) 
               (2)「野菜と水、野菜と光」
                   西村 安代(高知大学農学部准教授) 
        交流会   三翠園(高知県高知市鷹匠町1-3-35)    17:30〜19:30
    10月24日(木)
        一般講演     第1会場  (飛鳥,3F)        9:20〜11:40
        一般講演     第2会場  (平安,3F)        9:20〜11:40
        見学会      高知大学海洋コア研究センター   13:00〜

    機器展示
        10月22日(火)   展示会場 (弥生,3F)       10:30〜18:30
        10月23日(水)   展示会場 (弥生,3F)        9:20〜15:00
        10月24日(木)   展示会場 (弥生,3F)        9:20〜11:10

    展示社(50音順)
        株式会社 近計システム

    参加申込(講演会・交流会・見学会) 事前登録は10月11日まで
      会員:会員の方は会員ページ(こちら)
         ログインし会員サービス→オンライン参加登録システムでお申込み下さい
      非会員:非会員(一般)の方はこちら非会員(学生)の方はこちら

      講演会参加費
       一般:4,000円(事前登録),5,000円(会場登録)
       学生:2,000円(事前登録),3,000円(会場登録)
       事前登録:CD版講演論文集を会場で配付(冊子版は希望者に無料配付)
       会場登録:同上(冊子版は希望者に有料頒布)
       *特別講演は参加費不要で一般の方にも公開
      交流会参加費
       一般:5,000円(事前登録),6,000円(会場登録)
       学生:2,000円(事前登録),3,000円(会場登録)
      見学会参加費
       一般:3,000円
       学生:無料
       事前登録をお勧めします(人員に余裕があれば当日登録可).ご案内はこちら
      会場登録の注意事項
       講演会会場での現金授受はできません.会場登録の参加費等の支払いは
       会場外の金融機関での振込をお願いします.郵便局をご利用の場合は
       会場受付で払込用紙をお渡ししますので,郵便局で必要額をお支払いください.
       郵便局は会場から徒歩5分程のところにあります(高知本町郵便局).

    連絡事項
      (1)優秀発表賞について
      (2)発表者注意事項(発表者の方は必ずご覧下さい)
      (3)講演会プログラムの印刷は右上の印刷ボタンをクリックして下さい.

    学会事務局 〒101-0031 東京都千代田区東神田1-5-6 MK第5ビル 2F
        電話:03-6804-7500 FAX:03-5829-8050 電話:090-7214-7500(講演会期中)

2013年9月18日 公開
2013年9月24日 講演59キャンセル


会場案内

10月22日 第1会場

セッション [地震1]
座長 山本 英和(岩手大・工)
 
10月22日 10:30〜10:50 1) 三成分地震記録によるS波初動時刻の検出 [講演要旨]

○今井 博(大成建設株式会社)
10月22日 10:50〜11:10 2) 基盤内 S-wavevector レシーバ関数を用いた九州下の地震学的構造の推定 [講演要旨]

○上田 拓哉(九大・院・理学府),竹中 博士(岡山大・院・自然科学研),村越 匠(防衛大)
10月22日 11:10〜11:30 3) 深発地震を用いた東海地域のフィリピン海プレート及び地殻構造の地震波干渉法イメージング [講演要旨]

○戸谷 真亜久・渡辺 俊樹・山岡 耕春(名大),加藤 愛太郎・飯高 隆(東大・地震研),生田 領野(静岡大),津村 紀子(千葉大),大久保 慎人・鈴木 貞臣(東濃地震研)
10月22日 11:30〜11:50 4) 脈動シミュレーションに基づく地震波干渉法の適用性の検証 [講演要旨]

○染井 一寛・西村 利光・宮腰 研(地域地盤環境研),上林 宏敏(京大・原子炉),羽田 浩二(ニュージェック),鈴木 恭平(関西電力)
10月22日 11:50〜12:10 5) 地中地震記録を利用した地表地震動予測における地下速度構造と減衰定数の影響 [講演要旨]

○宮腰 寛之・津野 靖士(鉄道総研)


セッション [地震2]
座長 今井 博(大成建設株式会社)
 
10月22日 13:20〜13:40 6) 平成23年東北地方太平洋沖地震および4月7日の余震を対象とした岩手県奥州市における高密度アンケート震度調査 [講演要旨]

山本 英和・齊藤 剛・○齊藤 良平・宇部 陽子(岩手大・工)
10月22日 13:40〜14:00 7) 反射法探査で観測された自然地震記録の地震波干渉法を用いた地下構造イメージング [講演要旨]

○川崎 悠介・渡辺 俊樹(名大),伊藤 谷生(帝京平成大),狩野 謙一(静大),阿部 進・藤原 明・白石 和也(地科研),2012FIST研究グループ
10月22日 14:00〜14:20 8) スペクトルインバージョンを用いた新潟県内の地盤増幅特性に関する検討 [講演要旨]

○前田 宜浩・先名 重樹・藤原 広行(防災科研)
10月22日 14:20〜14:40 9) 強震動シミュレータGMSによる超大規模計算 [講演要旨]

○青井 真・前田 宜浩(防災科研),青木 尊之(東京工業大学)
10月22日 14:40〜15:00 10) M6クラスの内陸地殻内地震による強震記録の要因解明に向けたK-NET (HKD020)港町観測点での物理探査 [講演要旨]

○佐藤 浩章・芝 良昭・東 貞成(電力中央研究所),功刀 卓・前田 宜浩・藤原 広行(防災科学技術研究所)


セッション [土木]
座長 山田 信人(原子力機構)
 
10月22日 15:20〜15:40 11) 交通振動を用いた表面波探査の事例 [講演要旨]

○北 高穂(TK海陸調査),稲崎 富士(土研),林 宏一(ジオメトリクス)
10月22日 15:40〜16:00 12) 橋台設置工事部における堤防統合物理探査 [講演要旨]

○稲崎 富士(土木研究所つくば中央研究所)
10月22日 16:00〜16:20 13) 表面波によるトンネル覆工コンクリートひび割れ診断法の基礎的検討 [講演要旨]

○斎藤 秀樹・鶴原 敬久(応用地質),京谷 孝史(東北大),曽根 好徳(名古屋大),小川 淳(鉄道・運輸機構)
10月22日 16:20〜16:40 14) GPRおよび高周波表面波探査による舗装物性構造評価のための検証実験 [講演要旨]

○青池 邦夫(独立行政法人 土木研究所),齋藤 秀樹(応用地質株式会社),稲崎 富士(独立行政法人 土木研究所)
10月22日 16:40〜17:00 15) 河川コンクリート構造物背面の空洞調査のためのGPR探査の基礎的検討 [講演要旨]

○青池 邦夫(独立行政法人 土木研究所),齋藤 秀樹(応用地質株式会社),稲崎 富士(独立行政法人 土木研究所)



10月22日 第2会場

セッション [構造物・埋設物]
座長 山下 善弘(応用地質)
 
10月22日 10:30〜10:50 35) 宇宙線ミュー粒子による原子炉内部構造可視化試験 [講演要旨]

○鈴木 敬一・大沼 寛(川崎地質),竹上 弘彰・高松 邦吉・日野 竜太郎(原子力機構),奥村 忠彦(エンジニアリング協会)
10月22日 10:50〜11:10 36) 微小球による電磁波散乱と輻射熱抑制効果 [講演要旨]

○堀江 潤・三ケ田 均・後藤 忠徳・武川 順一(京都大学),間中 恭弘(日本中央研究所),谷口 清(西日本高速エンジニアリング関西),芦田 譲(NPO EEFA)
10月22日 11:10〜11:30 37) 非破壊検査のための非接触音響探査法に関する研究   -トーンバースト波を用いたS/N比の改善- [講演要旨]

○杉本 恒美・赤松 亮(桐蔭横浜大学大学院),歌川 紀之(佐藤工業),片倉 景義(明篤技研)
10月22日 11:30〜11:50 38) 市販GPRの探査性能評価結果 [講演要旨]

○綱崎 勝(エネルギー技術研究所)
10月22日 11:50〜12:10 39) 磁気探査における回転直方体の逆解析 [講演要旨]

○坂中 伸也・西谷 忠師・星野 海斗・河野 輝樹(秋田大学工学資源学部)


セッション [土木他]
座長 青池 邦夫(独立行政法人 土木研究所)
 
10月22日 13:20〜13:40 40) 郡山市内で行った自転車を使った空間放射線(γ線)量率の計測 [講演要旨]

○河内 邦夫(国立大学法人室蘭工業大学)
10月22日 13:40〜14:00 41) 研究坑道を利用した花崗岩体における逆VSP探査 [講演要旨]

○山田 信人・松岡 稔幸(原子力機構),石垣 孝一・金澤 洋平・徳安 真吾・中原 純一(日本地下探査)
10月22日 14:00〜14:20 42) 不飽和層の影響を考慮した自然電位インバージョン [講演要旨]

○尾崎 裕介・三ケ田 均・後藤 忠徳・武川 順一(京大・院・工学研)
10月22日 14:20〜14:40 43) CDMA方式多点同時通電電気探査の実用性評価のための現場実験について [講演要旨]

○山下 善弘(応用地質),LEBERT François・GOURRY Jean-Christophe・BOURGEOIS Bernard(BRGM)
10月22日 14:40〜15:00 44) 省力型3次元電気探査法のトンネル調査への適用 [講演要旨]

○岡 健治・伊東 佳彦(寒地土研),竹内 睦雄(早稲田大学),KIM Hee Joon(Pukyong Uni.),茂木 透(北海道大学)


セッション [資源探査1]
座長 青井 真(防災科研)
 
10月22日 15:20〜15:40 45) フェイズ・シフト法を用いた電磁探査解析手法の開発 [講演要旨]

○兵藤 大祐・後藤 忠徳・三ケ田 均・武川 順一(京都大学大学院)
10月22日 15:40〜16:00 46) 海底熱水鉱床を対象とした電磁探査法における地形の影響の考察 [講演要旨]

○中村 駿佑・斎藤 章・中山 圭子(早稲田大学)
10月22日 16:00〜16:20 47) FCMクラスタリングを用いた磁気・比抵抗探査データの三次元同時インバージョン [講演要旨]

○寺西 陽祐・三ケ田 均・後藤 忠徳・武川 順一(京都大学)
10月22日 16:20〜16:40 48) 時間領域IP法の過渡応答の新しい計算法 [講演要旨]

○水永 秀樹(九州大学工学研究院)
10月22日 16:40〜17:00 49) 周波数領域差分法を用いた電磁誘導探傷法の数値シミュレーション研究 [講演要旨]

○斉藤 拓也・三ケ田 均・後藤 忠徳・武川 順一(京都大学)



10月22日 第3会場

セッション [ポスター1]
座長 窪田 健二(電力中央研究所)
 
10月22日 17:00〜18:30 P-1) 起伏を有する表層地盤での屈折法地震探査データの波形逆解析 [講演要旨]

○野上 俊介・山中 浩明(東京工業大学大学院)
10月22日 17:00〜18:30 P-2) 軟弱地盤での地下構造探査における凍上の影響 [講演要旨]

○青木 雅嗣・岡島 秀樹(北大・院・工学院),高井 伸雄(北大・院・工学研),重藤 迪子・笹谷 努(北大・院・理学研)
10月22日 17:00〜18:30 P-3) 地盤応答の非線形性が経験的グリーン関数による強震動評価に及ぼす影響について [講演要旨]

○返町 雄一・山中 浩明・佐口 浩一郎(東京工業大学 大学院)
10月22日 17:00〜18:30 P-4) 微動のH/Vスペクトルを用いたS波速度不連続の概査法の提案 [講演要旨]

○長 郁夫(産総研),先名 重樹・藤原 広行(防災科研)
10月22日 17:00〜18:30 P-5) 浅部速度断面を得るための簡便な微動探査 −関東地方の低地・台地への適用− [講演要旨]

○先名 重樹(防災科研),長 郁夫(産総研),藤原 広行(防災科研)


セッション [ポスター2]
座長 村田 泰章(産業技術総合研究所)
 
10月22日 17:00〜18:30 P-6) 時間領域IP法探査装置の開発 [講演要旨]

○田中 俊昭(九大・院・工学研),奥澤 洸(九大・院・工学府),水永 秀樹(九大・院・工学研)
10月22日 17:00〜18:30 P-7) MT法時系列データからの直流電車ノイズ除去の試み [講演要旨]

○幕内 歩・浅森 浩一(原子力機構),根木 健之(日鉄鉱コンサルタント)
10月22日 17:00〜18:30 P-8) 新潟県十日町市における泥火山を対象とした物理探査 [講演要旨]

○陶 茉・小川 大輝(早稲田大学),中山 圭子(早稲田大学 理工学研究所),齋藤 章(早稲田大学)
10月22日 17:00〜18:30 P-9) 孔隙水圧変化により生じる亀裂地盤内の応力分布と亀裂進展に関する検討 [講演要旨]

○大久保 蔵馬(京都大学大学院工学研究科),三ケ田 均・後藤 忠徳・武川 順一(京都大学)
10月22日 17:00〜18:30 P-10) 湖沼・河川における堆積物の放射線量測定機器の研究・開発(1) [講演要旨]

柳澤 孝一((独)日本原子力研究開発機構),○林 俊夫・生沼 優・竹森 基・石川 貴規・岡谷 智一(応用地質株式会社),西垣 誠(岡山大学環境生命科学研究科)
10月22日 17:00〜18:30 P-11) サウジアラビアのAl Wasse揚水地域におけるアクロス震源で得られた結果の解析 [講演要旨]

○笠原 順三(川崎地質(株)),アルダメ ハリッド・グナイム アルネジ・ラフォウザ オマール・アルヨセフ ハレッド・アルマルキ ファハッド(KACST),アルマイジ アブドラ(KSCST),久保田 隆二(川崎地質(株))



10月23日 第1会場

セッション [土木2]
座長 今里 武彦(日本地下探査)
 
10月23日 9:20〜9:40 16) 弾性波の振幅減衰を用いた地盤改良範囲の確認に関する実験的研究 [講演要旨]

○榊原 淳一(JFEシビル(株))
10月23日 9:40〜10:00 17) 津波被害を受けた水田の塩分濃度の変化 [講演要旨]

○山本 清仁(岩手大・農),小林 晃(関西大),武藤 由子・原科 幸爾・倉島 栄一(岩手大・農)
10月23日 10:00〜10:20 18) 関東平野西部における鉛直アレイで得られたS波スペクトル比の逆解析による深部地盤の減衰構造の推定 [講演要旨]

○山中 浩明・地元 孝輔・佐口 浩一郎(東工大)
10月23日 10:20〜10:40 19) 立川断層帯近傍における微動H/Vスペクトルの観測と地下構造の推定 [講演要旨]

○佐口 浩一郎・地元 孝輔・山中 浩明(東工大・院・総合理工)
10月23日 10:40〜11:00 20) 高知市高須地区における微動アレー観測 [講演要旨]

○大堀 道広(福井大・原子力研),久保 篤規・山品 匡史・大石 祐輔・高橋 宏和(高知大・理学部)
10月23日 11:00〜11:20 21) 干渉SARにおける地表変動の検出手法に関する考察 [講演要旨]

○六川 修一・松浦 大貴(東大),中川 英朗(三協マテリアル株式会社),中村 貴子・愛知 正温(東大)
10月23日 11:20〜11:40 22) 干渉SARと斜面ベクトル解析による広域地盤変動モニタリング [講演要旨]

○中村 貴子・六川 修一(東大)


セッション [防災2]
座長 榊原 淳一(JFEシビル(株))
 
10月23日 13:00〜13:20 23) 高速度層を表層に有する地下構造の表面波探査を用いた推定 −群速度を併用したレイリー波の高次モードの考慮− [講演要旨]

○高井 伸雄(北海道大学),澤田 耕助(大林組),重藤 迪子(北海道大学),前田 宜浩(防災科学技術研究所),笹谷 努(北海道大学)
10月23日 13:20〜13:40 24) 表面波による敦賀平野のS波速度構造の推定 [講演要旨]

○大場 政章(日本原電),鈴木 晴彦(応用地質)
10月23日 13:40〜14:00 25) 微動探査から推定された足柄平野西端部のローカルなサイト効果 [講演要旨]

○津野  靖士(鉄道総研),地元 孝輔・山中 浩明(東工大)
10月23日 14:00〜14:20 26) 微動探査によるH/Vスペクトルの外生ドリフト・クリギングによる空間補間 [講演要旨]

○長谷川 信介(防災科研),藤原 広行・先名 重樹(NIED)
10月23日 14:20〜14:40 27) 高知平野における常時微動H/Vスペクトルのピーク周期分布と南海地震における推定震度,被害分布との関係 [講演要旨]

○久保 篤規・大石 佑輔・山品 匡史・高橋 宏和(高知大学 理学部)



10月23日 第2会場

セッション [資源探査2]
座長 新部 貴夫(地科研)
 
10月23日 9:20〜9:40 50) 電磁バイブレータを用いたアクロス震源の開発研究 [講演要旨]

○久保田 隆二・金井 豊・内山 昭憲・田澤 教・藤本 理・西山 英一郎・上村 彩・加藤 猛士・野口 静雄・笠原 順三(川崎地質)
10月23日 9:40〜10:00 51) 未固結砂泥混合媒体の凍結過程における超音波伝播実験 -データ取得- [講演要旨]

○鈴木 誠・松島 潤・加藤 俶史・六川 修一(東京大学工学系研究科)
10月23日 10:00〜10:20 52) 未固結砂泥混合媒体の凍結過程における超音波伝播実験 -データ解析- [講演要旨]

○松島 潤・鈴木 誠・加藤 俶史・六川 修一(東大・院・工学研)
10月23日 10:20〜10:40 53) 複雑な境界形状を含む構造に特化した有限差分法による弾性波シミュレーション [講演要旨]

○干野 真(応用地質)
10月23日 10:40〜11:00 54) 重磁力総合解析 秋ノ宮地熱地帯地震探鉱にて解釈の深部固結マグマの検証 [講演要旨]

○水谷 滋樹(電源開発株式会社)
10月23日 11:00〜11:20 55) 低価格仕様の地盤有効熱伝導率検層装置の開発 [講演要旨]

○久保田 隆二・内山 昭憲・後藤 慎二・藤原 盛光・田村 八州夫(川崎地質),神宮司 元治(産業技術総合研究所)
10月23日 11:20〜11:40 56) AE観測による雄勝高温岩体貯留層の再評価 [講演要旨]

○海江田 秀志(電中研)


セッション [資源探査3]
座長 中村 貴子(東大)
 
10月23日 13:00〜13:20 57) 海底油田を対象とした実用化されている海洋CSEM法技術の比較検討 [講演要旨]

○持地 真平・中山 圭子・齋藤 章(早稲田大学)
10月23日 13:20〜13:40 58) 多孔質弾性体を伝播する弾性波の粘性減衰とみかけのQ値 [講演要旨]

○石倉 一樹(京大・院・工学研),三ケ田 均・後藤 忠徳・武川 順一(京都大学)
10月23日 14:00〜14:20 60) 稠密長大展開による深部構造探査データを対象とした屈折走時トモグラフィ解析の精度向上に関わる事例研究 [講演要旨]

○新部 貴夫・白石 和也(地科研),柾谷 将吾(国際石油開発帝石),佐藤 比呂志(東京大学地震研究所),阿部 進(地科研),松浦 紳二(国際石油開発帝石),赤間 健一(石油資源開発)
10月23日 14:20〜14:40 61) 格子ボルツマン法を用いた壁面振動下の層流流量変化 [講演要旨]

○植田 隆太・三ケ田 均・後藤 忠徳・武川 順一(京大院・工)



10月24日 第1会場

セッション [防災3]
座長 長谷川 信介(防災科研)
 
10月24日 9:20〜9:40 28) 大阪平野におけるCCA微動探査とPS検層・浅層地盤構造モデルの比較:大阪湾−上町断層−生駒山地測線 [講演要旨]

○吉田 邦一(地域地盤環境研),長 郁夫(産総研),宮腰 研(地域地盤環境研)
10月24日 9:40〜10:00 29) 電磁気高雑音地域での深部比抵抗探査法の開発と上町断層地下構造探査への応用 [講演要旨]

○城森 明(ネオサイエンス),山口 覚(大阪市大・院・理学研)
10月24日 10:00〜10:20 30) 固定設置MTパラメータと地震活動の関連性 [講演要旨]

○山下 実・アレックス ゴリヤショフ・レオ フォックス(フェニックス ジオフィジックス),笠置 敏郎・岸本 宗丸(日鉄鉱コンサルタント)
10月24日 10:20〜10:40 31) 地下水等総合観測点(愛媛県新居浜観測井)周辺の地下構造調査 [講演要旨]

○山口 和雄・佐藤 隆司・小泉 尚嗣(産総研),今吉 隆・末廣 匡基(阪神コンサルタンツ)
10月24日 10:40〜11:00 32) 福島県いわき市における地下構造調査 −塩ノ平断層の極浅部地震探査− [講演要旨]

○山口 和雄・伊藤 忍・加野 直巳(産総研),山中 義彰・伊東 俊一郎(サンコーコンサルタント)
10月24日 11:00〜11:20 33) 表面波探査およびアレイ微動探査による鉄道盛土のS波速度構造推定 [講演要旨]

○岩田 直泰・津野 靖士・山本 俊六・宮腰 寛之(鉄道総研)
10月24日 11:20〜11:40 34) ラブ波を用いた2次元堆積層構造推定のための数値実験 [講演要旨]

○笠松 健太郎(鹿島技術研究所)



10月24日 第2会場

セッション [CO2他]
座長 鈴木 誠(東京大学工学系研究科)
 
10月24日 9:20〜9:40 62) 物理探査データのアーカイブ化を目的とした標準書式案の検討について(その2) [講演要旨]

○高橋 亨(公益財団法人深田地質研究所),物理探査書式検討研究委員会    (物理探査学会)
10月24日 9:40〜10:00 63) インドネシア・グンディガス田におけるCCS研究プロジェクト−インドネシアにおける研究の意義− [講演要旨]

松岡 俊文(京大・院・工学研),Wawan gunawan a. Kadir(バンドン工科大学),○羽藤 正実(早大・理工),高橋 亨(深田地質研究所),グンディCCS研究 プロジェクトチーム
10月24日 10:00〜10:20 64) インドネシア・グンディガス田におけるCCS研究プロジェクト(その2)−圧入層周辺の地質モデルとシミュレーション− [講演要旨]

○辻 健・Khakim M. Yusup Nur・北村 圭吾(九州大学),山田 泰広・松岡 俊文(京都大学),尾西 恭亮(秋田大学),Asikin Ariesty Ratna・Ariadji Tutuka・Kadir Wawan Gunawan A.(バンドン工科大学),グンディCCS プロジェクトチーム
10月24日 10:20〜10:40 65) インドネシア・グンディガス田におけるCCS研究プロジェクト(その3)-岩石物性測定結果に基づく貯留性能評価 [講演要旨]

○北村 圭吾・辻 健(九大・WPI-I2CNER),山田 泰宏(京大・院.工学研),尾西 恭亮(秋田大・鉱資),Benyamin Sapiie・Aurio Erdi・I Gde Basten(バンドン工科大学),松岡 俊文(京大・院.工学研),Wawan Gunawan A. Kadir(バンドン工科大学),インドネシア・グンディCCSプロジェクト研究チーム
10月24日 10:40〜11:00 66) CCSにおけるCO2挙動のTDEM法を用いたモニタリング [講演要旨]

○小川 大輝(早稲田大学),中山 圭子(早稲田大学理工学研究所),齋藤 章(早稲田大学)
10月24日 11:00〜11:20 67) CO2地中貯留モニタリングにおける弾性波減衰の利用-実データへの適用- [講演要旨]

○東 宏幸・薛 自求(RITE)
10月24日 11:20〜11:40 68) 地震波伝搬シミュレーションによる不均質媒質と地表の影響とそれらの時間変化の評価 [講演要旨]

○上村 彩・村瀬 圭・西山 英一郎・久保田 隆二・田澤 教・藤本 理・大村 猛・笠原 順三(川崎地質)



< もどる >