社団法人 物理探査学会
第129回(平成25年度秋季)学術講演会


稠密長大展開による深部構造探査データを対象とした屈折走時トモグラフィ解析の精度向上に関わる事例研究

講演要旨(和文)
屈折初動走時トモグラフィ解析は,観測地震波の初動走時を入力として地下の速度構造を推定する手法である。反射法の速度解析とは異なった情報から地下の速度構造を推定するため,反射法の記録と組み合わせることでより高精度な地下構造把握が期待される。近年,実際に深部地殻構造把握を目的とした長大稠密受振展開による地震探査データに対して、反射法による地下構造イメージングと屈折初動走時トモグラフィ解析を組み合わせた統合的な解析により,地下深部構造の高精度な解釈が数多く実現している。このように屈折初動走時トモグラフィ解析は地下の物性値分布を得る上で有効な手法であるが,初期モデル依存性,解析有効オフセット,低S/N記録における初動ピッキングの精度などの課題点が残されており,解析結果には改善の余地があるといえる。本発表では,上記の課題の検証を行い既存実データの再解析を実施し,解析結果を向上させた事例を紹介する。

講演要旨(英文)
Refraction Travel-Time tomography is effective method for acquiring velocity structure of subsurface because the method extracts different information from which reflection imaging extracts. Although it is already applied to many recently acquired "multi-scale, multi-mode" seismic data, which is combination of long offset refraction data and high density reflection data, some issues are still exist such as dependency to initial model, range of effective offset and picking difficulty of low S/N data. We investigated those issues to long-offset transition-zone real field data and improved the tomography result. The result was evaluated by comparing with existing seismic section and interpretation.