社団法人 物理探査学会
第129回(平成25年度秋季)学術講演会


CO2地中貯留モニタリングにおける弾性波減衰の利用-実データへの適用-

講演要旨(和文)
春の講演会で、CO2が部分飽和する岩石の弾性波速度から、減衰を推定する方法について示し、長岡での検層データに適用して減衰の予測を行った。それによれば、小さなCO2飽和度で大きな減衰が発生する。このことはCO2地中貯留プロジェクトで漏洩の監視に役立てることができる。すなわち初期段階における少ないCO2の漏洩を発見できる。今回の発表ではその推定方法をCO2ではないが空気と水を間隙流体とする岩石の実験結果に適用した。弾性波速度から減衰を推定し、実測値と比較した結果、計算で求めた減衰と実測値は良い一致を示し、適用した推定方法は正しいことが示された。

講演要旨(英文)
We presented a theoretical relationship between seismic attenuation and CO2 saturation for the well logs of Nagaoka site at the former SEGJ conference. The result suggests that the large seismic attenuation would be observed at the small CO2 saturation for partially saturated rocks. Thus, the attenuation will be very useful to monitor the CO2 leakage from the storage layers, because it enables us to detect small amount of CO2 in the earlier stage of leakage. In this paper, we provide the result of the application to laboratory dataset for limestone samples. We computed the Q value from the laboratory data using the theoretical model, and compared them to the measured Q values. The result shows the good agreement between the computed values and measurements, and our model is validated consequently.