社団法人 物理探査学会
第129回(平成25年度秋季)学術講演会


脈動シミュレーションに基づく地震波干渉法の適用性の検証

講演要旨(和文)
大阪堆積盆地での脈動シミュレーション波形(Uebayashi et al., 2012, Geophys. J. Int., 189:1060-1074)を用いて,地震波干渉法のパフォーマンスをテストした.関西地震観測研究協議会観測点での脈動シミュレーションの相互相関関数から105ペアの観測点間グリーン関数の抽出を行った.得られた観測点間グリーン関数はRayleigh波,Love波の特徴(粒子軌跡,群速度,幾何減衰)を有していることを確認した.また,Rayleigh波に見られた分散性は,脈動シミュレーションで設定した地下構造モデルから計算される理論分散曲線(基本モード)と良く対応した.従って,地震波干渉法から得られた観測点間グリーン関数は,仮定した地下構造モデルを良く反映したものと考えられる.また,観測点間グリーン関数に対する3次元的な地下構造変化の影響は今後の課題である.

講演要旨(英文)
We tested the applicability of seismic interferometry by using the numerical simulation of microseisms in and around the Osaka sedimentary basin (Uebayashi et al., 2012, Geophys. J. Int., 189:1060-1074). The inter-station Green's functions are extracted by calculating the cross-correlations of numerical simulation of microseisms at 105 CEORKA station pairs. From the retrieved Green's functions, both Rayleigh and Love wave type signals are identified at most station pairs. We also showed the clear normal dispersion characteristics of group velocity which theoretically expected from the velocity structure model assumed for simulating the microseisms. Therefore, the validity of seismic interferometry to estimate the underground structure model has been verified.