社団法人 物理探査学会
第129回(平成25年度秋季)学術講演会


サウジアラビアのAl Wasse揚水地域におけるアクロス震源で得られた結果の解析

講演要旨(和文)
発表者らはアクロス震源と地震計アレーを用い地下の常時監視技術の開発を行っている。JCCPの事業としてKACSTと技術協力により2011年末以降サウジアラビアのアルワセ地域にアクロス震源と32か所の地震計を2km x 3kmの領域におき64本の井戸からの揚水に伴う時間変化の監視を行っている。これらから得られた2ヶ月間のデータの解析を行った。すべての観測点で数日の期間においても波形の変化が認められた。しかし、この地域では地下の地震波速度構造が得られておらず波形の解釈が難しい。そこで井戸のデータを参考に地下速度モデルを作成し、解釈を行った。その結果深さ400mに帯水層を置くとこれにより大きな表面波が発生する。観測データからP波と考えられる部分だけを取り出し逆伝搬を行った。その結果、この期間では地下の変動はアクロスの東側に集中している結果が得られた。&#61548

講演要旨(英文)
The authors have developed the time lapse technology using the seismic ACROSS and seismic arrays. We have carried out the field operation using seismic ACROSS in Al Wasse water pumping field in Saudi Arabia under the supports of JCCP and KACST. We analyzed two months data obtained by this field experiment. All data of 32 seismic stations show very clear waveform changes during several day periods. Because of no seismic structure data in this area, we interpreted observed data using geological consideration. If an aquifer is located at 400m depth, very large surface waves could be generated. Truncating possible surface wave and S wave parts, P parts are back-propagated. The result shows temporal change during this period was concentrated in eastern part of test field.