社団法人 物理探査学会 第139回(平成30年度秋季)学術講演会 |
公益社団法人 物理探査学会
第139回(平成30年度秋季)学術講演会
会期 平成30年10月22日(月),23日(火),24日(水)
会場 富山国際会議場(2階) フロアマップ
富山市大手町1番2号 電話:(代)076-424-5931
10月22日(月)
一般講演 第1会場 (201・202, 2F) 10:30~16:50
一般講演 第2会場 (203,2F) 10:30~16:30
ポスターセッション・コアタイム 第3会場 (204,2F) 16:50~18:20
10月23日(火)
一般講演 第1会場 (201・202, 2F) 9:40~11:20
一般講演 第2会場 (203,2F) 9:40~11:20
特別講演 第1会場 (201・202, 2F) 12:30~14:30
座長:渡辺 俊樹(名古屋大学)
(1)「国石になった翡翠について」
宮島 宏(フォッサマグナミュージアム)
(2)「工学的リスクマネジメントの実務への適用に関する研究」
原 隆史(富山大学)
特別セッション 第1会場 (201・202, 2F) 14:50~17:20
交流会 富山国際会議場(3階、ホワイエ) 17:30~19:30
10月24日(水)
一般講演 第1会場 (201・202, 2F) 9:40~11:20
一般講演 第2会場 (203,2F) 9:40~11:20
見学会 富山県 立山カルデラ砂防博物館他 12:00~
機器展示・ポスター展示
10月22日(月) 展示会場 (204,2F) 10:30~18:20
10月23日(火) 展示会場 (204,2F) 9:40~12:30
10月24日(水) 展示会場 (204,2F) 9:40~11:20
展示社(申込順)
株式会社近計システム, スリーエス・オーシャンネットワーク有限会社, 株式会社テラ
論文集冊子広告会社(申込順)
川崎地質株式会社, 株式会社物理計測コンサルタント, 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
参加申込(講演会・交流会・見学会) 事前登録は10月8日まで
事前登録はこちら
*クレジットカードによるオンライン決済が可能となりました.
なお,手数料(350円)は利用者負担となります.
講演会参加費(参加費は外税となりました)
一般:7,560円(事前登録,税抜7,000),8,640円(会場登録,税抜8,000)
学生:3,780円(事前登録,税抜3,500),4,320円(会場登録,税抜4,000)
*講演論文集は冊子のみとなりました.CD-ROMは廃止いたしましたが,
論文集PDFを講演会終了後1週間を目処に,学会ホームページの
学術講演会講演論文集公開システムで公開いたします.
事前登録:講演論文集(冊子)を会場で配布
会場登録:講演論文集(冊子)は希望者に有料頒布(1,620円(税抜1,500円).売切れ御免)
(特別講演、特別セッションは参加費不要で一般の方にも公開)
交流会参加費
一般:7,560円(事前登録,税抜7,000),8,640円(会場登録,税抜8,000)
学生:3,240円(事前登録,税抜3,000),3,240円(会場登録,税抜3,000)
見学会参加費(見学会の案内はこちら)
一般:3,240円(税抜3,000)
学生:無料
会場登録の注意事項
講演会会場での現金授受はできません.会場登録の参加費等の支払いは
会場外の金融機関での振込をお願いします.郵便局をご利用の場合は
会場受付で払込用紙をお渡ししますので,郵便局で必要額をお支払いください.
郵便局は会場から徒歩5分程のところにあります.
連絡事項
(1)優秀発表賞について
(2)最優秀発表賞について
(3)発表者注意事項(発表者の方は必ずご覧下さい)
(4)講演会プログラムのセッション名は目安としてお考えください.
(5)講演会プログラムの印刷は右上の印刷ボタンをクリックして下さい.
学会事務局 〒101-0031 東京都千代田区東神田1-5-6 MK第5ビル 2F
電話:03-6804-7500 FAX:03-5829-8050 電話:090-7214-7500(講演会期中)
2018年9月14日 公開
2018年9月18日 プログラム一部変更(23日午前、第一会場)
2018年9月20日 見学会集合時間修正
|
|
10月24日 第1会場 |
セッション |
[土木2] |
座長 |
山本 英和(岩手大学) |
|
10月24日 9:40~10:00 |
21) 沖縄県宮古島市白川田水源における精密重力探査
[講演要旨] 
○住田 達哉(産総研),望月 一磨(産総研,静大・院),齋藤 晴紀・長浦 善之(エイト日本技術開発)
|
10月24日 10:00~10:20 |
22) 2次元リニアアレイ微動探査における測線方向と波動到達方向に関する考察
[講演要旨] 
○小林 貴幸・小河原 敬徳・稲崎 富士(土木研究所),小西 千里・斎藤 秀樹(応用地質)
|
10月24日 10:20~10:40 |
23) 実物大グラウンドアンカー模型による緊張力の非破壊評価実験
[講演要旨] 
○斎藤 秀樹(応用地質),八嶋 厚(岐阜大),山崎 充(中日本ハイウェイ・エンジ名古屋),青池 邦夫・高橋 一徳・曽根 好徳(応用地質)
|
10月24日 10:40~11:00 |
24) 油圧バイブレータ振源を用いた極浅層反射法探査のパラメータに関する検討
[講演要旨] 
○山田 直之・川島 裕貴(ダイヤコンサルタント),荒川 武久・山下 恭平(東京電力ホールディングス)
|
10月24日 11:00~11:20 |
25) 稠密地中レーダによる地形・形状を考慮した熊本水前寺成趣園築山の内部イメージング
[講演要旨] 
○青池 邦夫(応用地質),井形 秀一・木﨑 康弘・田北 廣(八洲開発),田上 勲・竹元 重博・田尻 雅彦(ウラタ・シビル・コンサルタント),松永 直輝(熊本市),上村 秋生(出水神社)
|
|
|
|