社団法人 物理探査学会
第139回(平成30年度秋季)学術講演会


廃棄物処分場におけるSIP法試験

講演要旨(和文)
SIP法は複数の異なる周波数の交流電流を用いたIP法である.この手法では周波数ごとの複素比抵抗(比抵抗と位相差)が求まり,従来のIP法と比較すると多くのデータが得られるという特長を有する.それらのデータの周波数依存性を定量的に解析・解釈することができれば,より詳細な地下構造に関する情報が得られると考えられる.そのため,SIP法は廃棄物処分場の安定化の評価や金属鉱床タイプの識別などへの利用が期待される.しかしながら,SIP法の実績が少なく,測定や解析を含めた適用法が確立していない現状がある.そこで,SIP法の有効性を評価するため,ある廃棄物処分場をテストフィールドとしてSIP法試験を実施した.本発表では,廃棄物処分場で取得したSIP法データを検討し,TDIP法やボーリングデータとの比較結果を報告する.

講演要旨(英文)
The SIP method that measures complex resistivity (resistivity and phase difference) for every frequency is one of IP methods. This method can acquire more information on subsurface electrical properties as compared with conventional IP method. If we can analyze and interpret the frequency dependence of these data in a quantitative way, we can obtain more detailed information on the underground structure. Therefore the SIP method is expected to be used for evaluation of stabilization of waste disposal site and identification of metal deposit type. We have studied the measurement method of acquiring highly precise SIP data effectively, and the analysis method of obtaining a detailed subsurface structure. This time, we carried out various kinds of experiment in a waste disposal site.