公益社団法人 物理探査学会

最新の物理探査適用事例集

a

資源エネルギー、環境、地層処分、防災、維持管理、遺跡・文化財、農業および地球科学の8分野について、最新の物理探査適用事例を集めました。
□定価  5,000円+消費税
□総ページ数418頁(A4版)
□平成20年10月21日発行

目   次
資源エネルギー(石油・天然ガス)
1) 石油・天然ガス分野における物理探査の現状と将来
2) 貯留層モデルの構築のための地震探査データの高分解能化処理
3) Azimuthal VSPを用いた中東炭酸塩岩油田における異方性解析
4) 油・ガス探鉱におけるElastic Inversion を用いた貯留岩性状の予測
5) 油層モニタリングのためのタイムラプス震探データ定量評価の試み
6) マルチアトリビュート解析を用いたオイルサンド貯留層の評価
7) 高密度速度解析データを用いたメタンハイドレート濃集帯の抽出技術

資源エネルギー(金属・地熱)
8) 金属資源探査への物理探査の適用事例
9) ウラン探査における物理探査
10) 地熱資源のための物理探査
11) 金属資源探査における物理探査の役割と将来展望
12) 地熱探査における物理探査の役割と将来展望

維持管理
13) 道路法面管理と物理探査
14) 地すべり調査における物理探査の役割と期待
15) 河川堤防安全性評価への統合物理探査の利用
16) 河川堤防調査における物理探査の適用性に関する研究 -国土交通近畿技術事務所 河川堤
17) コンクリート構造物の維持管理の要点 -2007年制定 土木学会コンクリート標準示方書[維持管理編]の概要-
18) コンクリート構造物の非破壊・微破壊試験による検査・診断
19) 大阪ガスの埋設管探査技術について
20) 埋設管の非開削探査
21) 道路・港湾施設の予防保全における地中レーダ技術の活用の変遷と成果

農業

22) 農業水利施設のストックマネジメントの現状と非破壊調査の適用
23) 農業用水路壁面連続画像撮影システムの開発
24) 弾性波を利用したコンクリート系配管材の損傷同定と水密性能評価に関する研究 − 農業用配管施設における損傷実態の解明・補修効果の非破壊照査
25) 高周波数の弾性波探査手法の新しい分野への適用
26) 比抵抗電気探査による老朽ため池改修効果の評価
27) 地下ダム開発における物理探査法の適用

防災
28) 物理探査を地域の「減災」に生かす仕組み
29) PS変換波を用いたS波速度の推定
30) 地盤の不飽和化による液状化対策工法における比抵抗モニタリング
31) 斜面崩壊発生場所予測の最近の進展
32) 地滑り調査における物理探査の役割と問題点
33) 地すべり調査における物理探査の適用と事例

放射性廃棄物地層処分
34) 放射性廃棄物地層処分事業の概要調査における物理探査への期待
35) 高レベル放射性廃棄物の地層処分における物理探査の役割と深地層の科学的研究における物理探査技術開発
36) 高レベル放射性廃棄物処分事業の概要調査段階に向けた物理探査技術高度化開発の概要

環境:CO2地中貯留
37) CO2地中貯留−モニタリングの現状と戦略
38) 夕張におけるCO2-ECBM試験概要
39) 地中貯留における二酸化炭素挙動モニタリングと物理探査の役割

環境:土壌・地下水
40) 文献調査による環境(土壌・地下水汚染等)分野における物理探査の適用状況
41) 廃棄物処分場における漏水モニタリング技術
42) 地層の比抵抗を用いた廃棄物埋立層の安定化を把握する試み
43) 水循環プロセス把握ツールとしての物理探査への期待
44) 地下水観測における自然電位法の適用
45) 人道的地雷除去のための地雷検知ならびに不発弾検知技術

遺跡・文化財
46) 遺跡・文化財セッションについて
47) 日本における遺跡探査抄史
48) GPRによる遺跡調査
49) 遺跡探査と電気探査 -表面電位法の開発
50) 考古学研究者による物理探査の模索
51) 文化財保護行政と遺跡探査
52) 考古学研究・埋蔵文化財保護に物理探査を役立たせるために
53) 西都原古墳群における整備・活用のための物理探査

地球科学
54) 震源断層のイメージングの現状と地震被害想定へのインパクト
55) 屈折法・広角反射法による地殻構造解析の総合的手法
56) Seismic Oceanography - 反射法を用いた海洋微細構造調査
57) 深海底鉱物資源探査の現状と物理探査の適用について
58) 科学掘削と物理探査、そしてその未来
59) 月探査の現状と将来展望

▲ページ先頭へ戻る