公益社団法人 物理探査学会

令和3年度オンラインセミナー「光ファイバマルチセンシング」会告

参加申込はこちらのWebフォームをご利用ください。

20221

公益社団法人 物理探査学会

令和3年度オンラインセミナー「光ファイバマルチセンシング

開催のお知らせと参加者募集

(技術士継続教育(CPD)対応セミナー)

 例年物理探査技術関連の最新の話題を扱う1日集中講義形式のワンデーセミナーを開催しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みて、半日に縮小したオンラインセミナーをワンデーセミナーの代替として開催する運びとなりました。つきましては「令和3年度オンラインセミナー」を下記の要領にて開催いたします。

 光ファイバーは昨今のウェブ技術で必要となる大容量双方向通信を実現する高速インターネット回線として広く利用されており、通信ケーブルとしては現代社会のインフラストラクチャの一部ともいえます。その光ファイバーを計測用途に利用する光ファイバセンシングは、点の計測から面の計測まで広範囲な観測を一度に可能にすることや、既存光ファイバー網の活用による計測機器設置コストと設置時間の大幅な削減のみならず、ひずみ・温度といったマルチセンシングを実現する技術として、物理探査分野においても応用が期待されています。そこで今回のセミナーでは、「光ファイバマルチセンシング」をテーマとして取りあげ、光ファイバーを用いた計測技術の基礎的理論や、研究成果・事例に関して、ご紹介いたします。

当セミナーでは、会員はもとより、広く物理探査法に関連する技術、および最新知識に関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。また、ご参加される方には、継続教育(CPD)時間の認定証を発行いたします。

1.開催日:令和 4311日(金) 13:00 17:35 (3.75 CPD時間)

2.開催方式:Google Meetによるリアルタイムオンライン配信

3.セミナー内容

テーマ:「光ファイバマルチセンシング」

講師および講義内容(敬称略):

(1)   13:1514:30

基調講演 「DASの利用による物理探査、特に地熱開発における適用」

講師:笠原 順三 (エンジニアリング協会、静岡大学)

要旨:地熱発電所の地熱坑井内に設置した光ファイバーを用いたDASによる地震波の計測を行い、地熱貯留層のイメージングへの応用を行っています。メデイポリス、八幡平大沼、北海道森、八幡平澄川の地熱発所内でのDAS地熱探査の実施例をご紹介します。

(2)   14:4516:00

演題:「分散型光ファイバセンシングの基礎と将来の技術的展開」

講師:木村 恒久(DASコンサルタント、Sintela社代理人)

要旨:分散型光ファイバセンシングDFS1980年代に温度計測を行うDTSに始まり、絶対ひずみの計測を行うDSS、そして2014年ごろから音響、振動を計測するDASが物理探査に使われ始めています。本講演ではDFSの基礎と将来の技術的展開についてご紹介します。

(3)   16:1517:30

演題:「海底ケーブルへの光ファイバセンシングの適用」

講師:荒木 英一郎(海洋研究開発機構)

要旨:様々な海底光ファイバーケーブルを用いてDAS等の光ファイバセンシングを実施した実績を踏まえ、適用例や将来に向けての可能性、計測実施に向けて検討をすべきことなどを解説します。

* 都合により、講師、講演時間は変更となる場合がございます。

4.主催:(公社)物理探査学会

後援:(一社)全国地質調査業協会連合会(依頼予定)、(公社)土木学会(依頼予定)、(一社)日本応用地質学会(依頼予定)、(公社)地盤工学会(依頼予定)

5.対象

  物理探査法の理論や実務、関連知識を習得しようとする方は勿論ですが、物理探査法のご自分の分野への応用を考えておられる方、広く物理探査の世界に興味のある方、新入社員教育の一環としてご利用になりたい方、さらに物理探査技術の現状をお知りになりたい方々をも対象といたします。なお、本学会員でなくても御参加になれます。

6.受講料

一般】: 会員 3,300(税込)、非会員 5,500(税込)

【学生】: 無料(税込、会員・非会員を問わず)

* 受講料は個人を対象に設定しております。賛助会員である団体に所属の方も個人の会員資格に応じて受講料を請求させていただきます。お支払い方法は、学会指定の口座への振り込みとなります。

7.申込み方法

a. こちらのWebフォームからお申込み下さい。お問い合わせは下記弊会事務局にて承ります。

(公社)物理探査学会事務局
101-0031 東京都千代田区東神田1-5-6 MK5ビル2F
Tel
03-6804-7500  Fax03-5829-8050
お問い合わせ用アドレス:
office@segj.or.jp

b. 申込み受け付け後、事務局よりプログラム、受講料の請求についてのご案内を配信いたします。 納金された受講料は、原則として返却しませんのでご承知下さい。

c. 申込み締切日 令和437日(月)

・事前資料の配信準備のため申込みの締切日を設定させて頂きます。

d. 募集定員:80名(先着順)

e. Google Meet への参加方法は、上記申込み締切日後にご案内を配信いたします。

8.継続教育(CPD)時間認証について

本セミナー参加者のうち、希望者にCPD時間認定証を交付いたします。ご希望の方は、申込み時のWebフォームで「希望する」にチェックをして頂きますようお願いいたます。

以 上


 

▲ページ先頭へ戻る