(社)物理探査学会
第114回(平成18年度春季)学術講演会
会期 平成18年 5月 8日(月),9日(火),10日(水)
会場 早稲田大学 国際会議場(西早稲田キャンパス)
東京都新宿区早稲田1-20-14 電話:03-5286-1755(会館事務室)
参加費(講演論文集込み) 一般 3,150円 学生 1,050円
(物理探査学会は,平成18年度より消費税納入団体となりました.
このため消費税相当分の参加費が値上げとなりました.ご了承ください.)
必ず受付をお願いいたします.
重要: 学術講演会優秀発表賞の創設について
発表者注意事項(発表者の方は必ずご覧ください) (2006/04/07掲載)
5月 08日 (月) |
一般講演 | 「資源探査(メタンハイドレート)」,「資源探査(解析手法)」,「資源探査(波動現象・探査システム)」 | 第1会場 (第1会議室,3F) |
10:00〜 16:40 |
一般講演 | 「防災(常時微動)」,「防災(構造探査・シミュレーション)」,「防災(応力測定・火山)・地球システム」 | 第2会場 (第2会議室,3F) |
10:00〜 17:00 |
|
ポスターセッション | コアタイム(8日) (10日13:00まで展示) |
第3会議室(1),3F | 17:00〜 18:30 |
|
5月 09日 (火) |
一般講演 | 「資源探査(探査手法・金属)」 | 第1会場 (第1会議室,3F) |
09:00〜 11:00 |
一般講演 | 「貯留層・CO2」 | 第2会場 (第2会議室,3F) |
09:00〜 11:00 |
|
VIPセミナー | 「二酸化炭素の地中貯留と物理探査」 | 第1会場 (第1会議室,3F) |
11:15〜 12:45 |
|
総 会 | 井深記念ホール(1F) | 13:40〜 15:10 |
||
特別講演 | 井深記念ホール(1F)(演者変更) | 15:30〜 17:30 |
||
懇親会 | リーガロイヤルホテル東京 | 18:00〜 20:00 |
||
5月 10日 (水) |
一般講演 | 「環境(土壌汚染)」,「環境(放射性廃棄物・ガンマ線)」,「環境(地雷・地下水)」 | 第1会場 (第1会議室,3F) |
09:20〜 15:00 |
一般講演 | 「土木(埋設構造物・河川・計測システム)」,「土木(岩盤・地中レーダ)」,「土木(防振・耐震・構造物)」 | 第2会場 (第2会議室,3F) |
09:20〜 14:20 |
|
機器展示 | 05月08日(月) | 展示社(五十音順): 応用地質(株),(株)CRCソリューションズ,(株)ジオファイブ,スリーエス・オーシャンネットワーク,(株)テラ |
第3会議室(2),3F | 10:00〜 18:30 |
05月9日(火) | 第3会議室(2),3F | 09:00〜 17:00 |
||
05月10日(水) | 第3会議室(2),3F | 09:00〜 13:00 |
お問い合わせは
物理探査学会事務所
〒143-0027 東京都大田区中馬込2-2-18 サンエスビル
電話&FAX (03)3774-5858,電子メール
2006/04/27 修正
講演件数 75件(ポスター7件を含む)
5月08日(月)午前 | ||
会場時間 | 第1会場 | 第2会場 |
「資源探査(メタンハイドレート)」 座長 酒井明男(石油資源) |
「防災(常時微動)」 座長 山中浩明(東工大) |
|
10:00〜10:20 | 1) 模擬メタンハイドレート試料を用いた弾性波減衰に関する室内実験 ○松島 潤・鈴木 誠・加藤俶史・六川修一(東大・院・工学研) |
36) 水平動2成分アレーを用いたレーリー波,ラブ波の分離 ○斎藤正徳(応用地質) |
10:20〜10:40 | 2) 模擬メタンハイドレート試料を用いた弾性波減衰に関する室内実験 −測定システムの構築 ○鈴木 誠・松島 潤・加藤俶史・六川修一(東大・院・工学研) |
37) ニューラルネットワークを用いた微動アレイ探査データの逆解析 ○内山知道・小田義也(首都大),馮少孔(中央開発),岩楯敞広(首都大) |
10:40〜11:00 | 3) スウィープ波形を用いた弾性波速度の分散特性解析に関する検討 ○松島 潤・六川修一(東大・院・工学研),吉村公孝・坂下 晋(原環センター) |
38) 東濃地域の高密度地震観測点における地震応答特性と微動H/V法の適用性 ○澤田義博・香山雄治・相原大介(名大) |
11:00〜11:20 | 4) メタンハイドレート賦存層の弾性波モデルの検討 ○羽藤正実(京大),稲盛隆穂(JOGMEC),南 陽輔・松岡俊文(京大) |
39) 高密度測定された微動のH/Vスペクトル比を利用した盛岡市域の基盤構造の推定(その2) 山本英和・角舘健太・佐野 剛・○郷右近友貴(岩手大・工),齋藤徳美(岩手大) |
11:20〜11:40 | 5) 経験的モード分解法を用いたBSRの三次元自動追跡 ○白石和也・松岡俊文(京大・院・工学研),中山一夫(地科研) |
40) SPAC法における複素コヒーレンス関数の方位依存性に関するケース・スタディ ○横井俊明(建築研),林 宏一・青池邦夫(応用地質) |
11:40〜12:00 | 6) 海底電気探査を用いた新潟沖メタンハイドレートの浅部イメージング ○高木 亮(高知大・院理・海洋コアセンター),後藤忠徳・笠谷貴史(JAMSTEC),渡辺俊樹(名大・地震火山センター),岡本 拓・真田佳典・三ヶ田均(京大・院・工学研),島 伸和(神戸大・内海域センター) |
41) SPAC法におけるパルス状の車両ノイズの影響を2点の同時観測記録を用いて低減する手法に関するケース・スタディ ○横井俊明(建築研),林 宏一・青池邦夫(応用地質) |
12:00〜13:00 | 昼食 | |
5月08日(月)午後 一般講演プログラム | ||
会場時間 | 第1会場 | 第2会場 |
「資源探査(解析手法)」 座長 加野直巳(産総研) |
「防災(構造探査・シミュレーション)」 座長 渡辺俊樹(名大) |
|
13:00〜13:20 | 7) エレメントフリーガラーキン法による弾性波動伝播シミュレーション ○加藤政史・真田佳典・三ケ田均・芦田 讓(京大・院・工学研) |
42) 地震動シミュレーションのための石狩・勇払平野地域の3次元地盤構造モデル ○鈴木晴彦・森野道夫・滝沢文教・劉瑛・増田 徹(応用地質),吉田邦一・吉見雅行・関口春子(産総研) |
13:20〜13:40 | 8) S-transformによる時間-周波数フィルタ処理と弾性波探査応用への可能性 ○伊豆原渉・三ヶ田均・真田佳典・芦田 讓(京大・院・工学研) |
43) 地震による動的な地殻変動を考慮した津波シミュレーション ○鈴木正憲・三ケ田均・真田佳典・芦田 讓(京大・院・工学研) |
13:40〜14:00 | 9) 分散関係式を用いたP,S波分離とイメージング ○コ永裕之・三ヶ田均・真田佳典・芦田 讓(京大・院・工学研) |
44) 差分法を用いた2004年新潟県中越地震の強震動シミュレーション ○笠松健太郎・山中浩明(東工大・総合理工) |
14:00〜14:20 | 10) ガボールデコンボリュージョンと陸上地震探鉱データへの応用例 ○小寺保彦・今堀誠一・興津 修(ジャパンエナジー石油開発),Mike Hall(GX Technology),Gary Margrave(Univ. of Calgary) |
45) 新潟県中越地震で液状化した宅地地盤における地震探査 ○林 宏一(応用地質),田村昌仁(建築研),クリスチャン・ネアグ(ルーマニア地震防災研),菊地康明(ポラス暮し科学研),安藤功朗・伊藤義行(応用地質) |
14:20〜14:40 | 11) 海底地震計(OBS)による地殻構造探査における表層部堆積層の影響と速度不連続面のイメージング ○田中宏明・三ケ田均・真田佳典・芦田 讓(京大・院・工学研),溝畑溝畑・淺川栄一・中島義成(地科研) |
46) 都市部での深部を対象とした反射及び屈折データ取得法−東京都地下構造調査を例として− ○川崎慎治・須田茂幸・川中 卓(地科研),中山俊雄・中嶋庸一(都土木技術研) |
14:40〜15:00 | 12) 走時トモグラフィ解析と走時残差-地下構造推定における決定論的・確率論的アプローチの融合に向けて- ○齊藤竜彦・西澤 修・横田俊之(産総研) |
|
15:00〜15:20 | 休憩 | 休憩 |
「資源探査(波動現象・探査システム)」 座長 西澤 修(産総研) |
「防災(応力測定・火山)・地球システム」 座長 三ケ田均(京大) |
|
15:20〜15:40 | 13) ガスマン・ビオー多孔性媒質理論の再構成(その3)体積変形の応力―歪み関係式 ○南雲昭三郎 |
47) 掘削直後の孔径変化測定による警固断層周辺の浅部応力方位測定 ○木口 努・桑原保人(産総研) |
15:40〜16:00 | 14) 流体飽和多孔質媒質における歪み関係の図式表現 ○狐崎長琅 |
48) イタリア・ブルカノ−リパリ火山の浅部地下構造 ○大熊茂雄・中塚 正・駒澤正夫・杉原光彦・中野 俊・古川竜太(産総研),ロバート・ズッパ(オーストリア地調) |
16:00〜16:20 | 15) Qマリーンの最新技術およびケーススタディー ○大澤 理(シュルンベルジェ),ロドルフォ・アルディラ(ウェスタンジーコ) |
49) 3次元重磁力インバージョンにおけるregional-local成分の分離法 ○中山英二(AeroGRAV) |
16:20〜16:40 | 16) Study of Modern Micro Depositional Systems Improve 3D Seismic Data Visualization and Volume Interpretation of Subsurface Geology, North Eastern and South Western Venezuela. *Gerald Kidd, Gioconda Montilla(GDK Consulting C.A. Venezuela ), Angel Gonzalez , Lucila Hernandez , Hector Andrade , Angela Lezama, Rodolfo Hernandez, Moises Uscategui (PDVSA) |
50) 高度変化に富む磁気探査データの“交点”コントロール処理とその応用 ○中塚 正・大熊茂雄(産総研) |
16:40〜17:00 | 51) 海中・海底のELF電磁波伝播についての一考察 ○吉田 弘(JAMSTEC) |
|
17:00〜18:30 | 「ポスターセッションコアタイム」 座長 浴 信博(大和探査) |
|
P-1) 中越地震で発生した大規模斜面崩壊へのミニボーンシステムの適用 ○畠山晃陽・中山文也・結城洋一(応用地質),黒田清一郎(農工研) |
P-5) ガスマン・ビオー多孔性媒質理論の再構成(その2)流体部分の体積歪み: 再構成の記号θ=dV/VとBiotの記号 εとの関係 ○南雲昭三郎 |
|
P-2) CO2地中貯留における比抵抗及び自然電位モニタリング-岩石コア試料へのCO2注入実験- ○窪田健二・鈴木浩一(電中研),薛自求(RITE) |
P-6) ガスマン・ビオー多孔性媒質理論の再構成(その4)体積変形の応力―歪み関係式の再構成表現とGeertsma 表現およびBiotの表現との対応 ○南雲昭三郎 |
|
P-3) 九十九里蓮沼地域における沿岸浅帯水層における高塩分領域調査 ○光畑裕司(産総研),青野泰大・今里武彦(日本地下探査),神宮司元治・内田利弘(産総研) |
P-7) 3次元補間プログラムの開発(テンション考慮について) ○下野祐典・高市和義(CRC) |
|
P-4) 終了した廃棄物処分場での環境計測と比抵抗電気探査 ○竹田好晴(室蘭工大・院),河内邦夫・吉田英樹・永野宏治・花島直彦(室工大・環境科学・防災研究センター) |
||
5月9日(火)午前 一般講演プログラム | ||
「資源探査(探査手法・金属)」 座長 斎藤秀樹(応用地質) |
「貯留層・CO2」 座長 内田利弘(産総研) |
|
会場時間 | 第1会場 | 第2会場 |
09:00〜09:20 | 17) 干渉波反射法のための波形収録システムの開発 ○相澤隆生・伊東俊一郎・木村俊則(サンコーコンサルタント),尾西恭亮・松岡俊文(京大・院・工学研) |
52) 流体流動電位法による貯留層内のリアルタイム流体挙動推定システムの開発その4:実スケール実験による計測システムの性能評価 ○今村杉夫(地圏探査技研),杉本芳博・川島裕貴(ダイヤコンサルタント),牛島恵輔・水永秀樹・田中俊昭(九大・院・工学府),鈴木浩一(電中研) |
09:20〜09:40 | 18) 干渉波反射法の実用化に関する検討 ○木村俊則・相澤隆生・山中義彰(サンコーコンサルタント),白石和也・羽藤正実・松岡俊文(京大・院・工学研) |
53) 流電電位法による貯留槽内のリアルタイム流体挙動システムの開発 その5:ケーシング内においた電流源による比抵抗トモグラフィのフィールド実験 ○杉本芳博・川島裕貴(ダイヤコンサルタント),今村杉夫(地圏探査技研),牛島恵輔・水永秀樹・田中俊昭(九大・院・工学府),鈴木浩一(電中研) |
09:40〜10:00 | 19) 仮想震源法による坑井間トモグラフィのための地震波記録合成 ○鳥居健太郎・白石和也・尾西恭亮(京大・院・工学研),木村俊則・相澤隆生(サンコーコンサルタント),松岡俊文(京大・院・工学研) |
54) 近接型AEダブレット解析によるソルツHDRフィールドの相対震源座標の推定 ○永野宏治・波多野昌弘(室蘭工大・情報),ロイ・バリア(Mil-Tech) |
10:00〜10:20 | 20) MT法における比抵抗異方性を考慮したインバージョン解析 ○岡本 拓・真田佳典・三ヶ田均・芦田 讓(京大・院・工学研) |
55) 気液超臨界三相のCO2圧入による岩石試料の比抵抗変化 ○尾西恭亮・石川慶彦・山田泰広・松岡俊文(京大・院・工学研) |
10:20〜10:40 | 21) 振草地区セリサイト鉱山における比抵抗法およびIP法探査の解釈 ○高倉伸一・村上浩康(産総研),中田孝二(三信鉱工),根木健之・手島 稔(日鉄鉱コンサルタント) |
56) 二酸化炭素注入実験における重力モニタリング ○杉原光彦・石戸経士・當舎利行(産総研) |
10:40〜11:00 | 22) オイラー角について ○小山史郎 |
57) 粒子ー流体連成モデルによる多孔質岩石内の浸透率評価 ○三善孝之・山田泰広・松岡俊文(京大・院・工) |
11:15〜12:45 | VIPセミナー 「二酸化炭素の地中貯留と物理探査」 松岡俊文(京都大学教授) |
|
12:45〜13:40 | 昼食 | |
13:40〜15:10 | 総会(井深ホール) | |
15:30〜17:30 | 特別講演
(井深ホール) 座長 朝倉繁明(企画調査委員長,シュルンベルジェ(株)) (1) "A New Approach for High Resolution Seismic Surveying" Dr. James Martin (Schlumberger 開発センター 所長) (2) 「今後の大学法人の課題」 齋藤徳美(物理探査学会副会長,岩手大学副学長) |
|
18:00〜20:00 | 懇親会 (リーガロイヤルホテル東京) |
|
5月10日(水)午前 一般講演プログラム | ||
会場時間 | 第1会場 | 第2会場 |
「環境(土壌汚染)」 座長 光畑裕司(産総研) |
「土木(埋設構造物・河川・計測システム)」 座長 稲崎富士(土木研) |
|
09:20〜09:40 | 23) 地下汚染物質現位置検出のための表面プラズモン共鳴センサーの開発 ○河野高博・浅沼 宏・新妻弘明(東北大・院・環境科学) |
58) 埋設管位置の精密推定のためのパターン整合法アルゴリズムの提案 ○ガンチュル-ン・ナドミドセデン(東北大・院・環境科学),佐藤源之(東北大・東北アジア研) |
09:40〜10:00 | 24) 時間領域電磁探査法による廃止坑井位置確認調査 ○大澤健二・大里和己(地熱技術開発),石黒修一・岡野哲也(エン振協) 60) 三次元浅層反射法地震探査と地中レーダを用いた送電線鉄塔基礎のイメージング |
59) 三次元浅層反射法地震探査と地中レーダを用いた送電線鉄塔基礎のイメージング ○加覧武志・真田佳典・三ヶ田均・芦田 讓(京大・院・工学研) |
10:00〜10:20 | 25) 電磁トモグラフィーによる廃止坑井位置確認調査 ○大澤健二・大里和己(地熱技術開発),石黒修一・岡野哲也(エン振協) |
60) サイドスキャンソナーを用いた浅水域水底面調査 ○鴨下智裕・松原由和・佐藤好史(応用地質) |
10:20〜10:40 | 26) 汚染監視のための比抵抗モニタリングシステム開発 ○朴三奎・金骰_・李明鍾(韓国地質資源研) |
61) マルチ送信比抵抗トモグラフィ計測システムの開発とその応用について ○神宮司元治(産総研),狩野嘉昭(ジオテクノス) |
10:40〜11:00 | 休憩 | 休憩 |
「環境(放射性廃棄物・ガンマ線)」 座長 光畑裕司(産総研) |
「土木(岩盤・地中レーダ)」 座長 稲崎富士(土木研) |
|
11:00〜11:20 | 27) デバインテストサイトにおける速度異方性を考慮した弾性波トモグラフィ解析 吉村公孝・○坂下 晋(原環センター),安藤 誠・小西千里・東 宏幸(応用地質) |
62) 粒子法による岩石試験の数値シミュレーション ○武川順一・真田佳典・芦田 讓(京大・院・工学研) |
11:20〜11:40 | 28) 地層処分におけるフルウェーブトモグラフィ技術開発(その2)-米国デバインテストサイトにおける適用事例- 吉村公孝・坂下 晋(原環センター),○李鍾河(ダイヤコンサルタント) |
63) 電磁波の放射特性を考慮した地中レーダ探査データのイメージング ○毛利昂彦・真田佳典(京大・院・工学研),小西尚俊・佃 十宏(大日本コンサルタント),芦田 讓(京大・院・工学研) |
11:40〜12:00 | 29) モンゴル国ウランバートル市での環境ガンマ線探査 ○岩田昭夫(ヒューマンアンドジオサイエンス) |
64) 2方向アンテナを用いた地中レーダ探査 ○真田佳典(京大・院・工学研),小西尚俊・佃 十宏(大日本コンサルタント),芦田 讓(京大・院・工学研) |
12:00〜13:00 | 昼食 | |
5月10日(水)午後 一般講演プログラム | ||
会場時間 | 第1会場 | 第2会場 |
「環境(地雷・地下水)」 座長 鈴木浩一(電中研) |
「土木(防振・耐震・構造物)」 座長 澤田義博(名大) |
|
13:00〜13:20 | 30) Landmine detection evaluation tests of SAR-GPR and ALIS in Croatia ○Xuan Feng,小林敬生・高橋一徳・佐藤源之(東北大) |
65) 振動遮断壁・遮断溝の防振特性に関する3次元数値解析 ○神田 仁(JR東海),加藤政史(京大・院・工学研),石井啓稔・吉岡 修(JR東海) |
13:20〜13:40 | 31) Evaluation of geoelectrical survey for landmine in Egypt ○牛島恵輔(九大・院・工学府),池田直継(TRES),ガド・エルカディ(国立天文地物研),水永秀樹・田中俊昭(九大・院・工学府) |
66) 統合物理探査による河川堤防の内部構造評価 ○稲崎富士(土木研) |
13:40〜14:00 | 32) 沖縄県津堅島における淡水レンズ強化試験の可視化 ○中里裕臣・井上敬資・中西憲雄(農工研) |
67) 地盤微動を用いる住宅の耐震性能診断と耐震改修効果の確認事例 ○毎熊輝記・日比昭道(早大・理工),高島博之(日本レトロフィット),小林直太・吉田壽壽(早大) |
14:00〜14:20 | 33) 地すべり地における降雨浸透モニタリング ○中里裕臣・井上敬資・中西憲雄(農工研),菊池茂文(内閣府),大塚文哉(関東農政局) |
68) 牽引式電気探査手法(OhmMapper)を用いた堤体土質の把握について ○小西千里・林 宏一・田中敏彦・三明崇史(応用地質) |
14:20〜14:40 | 34) シラス台地における地下水涵養試験の比抵抗モニタリング ○井上敬資・中里裕臣・久保田富次郎・中西憲雄・竹内睦雄(農工研) |
|
14:40〜15:00 | 35) 孔井間地中レーダデータに基づく不均一性を考慮した不飽和透水特性パラメタリゼーション ○黒田清一郎(農工研),斎藤広隆(UCR),奥山武彦・竹内睦雄(農工研),Simunek Jiri, Martinus Th. van Genuchten(UCR) |