社団法人 物理探査学会
第119回(平成20年度秋季)学術講演会


石油関連施設跡地における三次元地中レーダ探査適用研究

講演要旨(和文)
近年、鉱物油による地下水・土壌の汚染が問題となっている。我々は鉱油に汚染された土壌を非破壊で調査可能な、物理探査手法に関する調査研究を実施している。土壌汚染調査にはボーリング調査を主とする調査手法が適用される事が多いが、物理探査手法をそれに併用する事により、調査コストを軽減するとともに、汚染の拡大リスクを低減させることが可能である。鉱物油による土壌汚染は、漏洩油分の種類やその分解度合いにより、様々な物性を示す。従って、様々な手法の組み合わせにより、高精度な調査を実施することが求められる。本研究では、過去に油汚染の存在が確認されている製油所跡地をテストサイトとしてさまざまな物理探査手法を適用した調査の一環として、地中レーダ探査を実施し、テストサイトの地下を三次元的に可視化した研究事例について紹介する。

講演要旨(英文)
Oil contamination originated from mineral oil spill causes serious problems such as ground water contamination. When we consider the problem of environmental assessment and the environmental risk evaluation, it is essential to grasp the area of contamination and concentration of contaminants. For such objectives, geophysical survey method could be useful especially because of its nondestructive characteristics. In the present paper, we describe results of the 3D ground penetrating radar survey applied at a vacant lot where used to be an oil refinery contaminated by mineral oil spill.