社団法人 物理探査学会
第119回(平成20年度秋季)学術講演会


幌延沿岸域を対象とした地質環境の調査・評価技術の整備

講演要旨(和文)
日本原子力研究開発機構では,資源エネルギー庁の委託事業「地質環境総合評価技術高度化開発」の柱として,調査計画の立案などを支援する次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発を行っている.このシステムが必要とする地質環境調査・評価に関する「知識」(ノウハウや判断根拠)のうち,事例の少ない沿岸域の「知識」の体系化と信頼性を向上させるため,北海道幌延町の沿岸域における調査研究を開始した.これまでに,既存情報の整理・解釈から主要な課題を抽出・整理し,陸域での物理探査の計画立案を行い,これらの作業を通じて,沿岸域における物理探査に関する「知識」を整理した.今後は,浅海域も含めた物理探査などの調査を展開するとともに,地質環境のモデル化や地下水流動解析を繰り返し行い,その結果を調査計画へ適宜反映させながら調査・評価技術の整備と「知識」の蓄積を図る計画である.

講演要旨(英文)
Characterisation of the coastal geological environment has now been running since July 2007 at Horonobe, northern Hokkaido, with the main aims of establishing a comprehensive coastal site characterisation technology and enhancing its reliability. Work carried out to date involves a survey and interpretation of the existing information, identification of key investigation issues and planning of ground exploration. Development of technical know-how and decision process for the work, in particular the geophysical surveys, has been initiated to provide ,knowledge, to support a site characterisation project.