社団法人 物理探査学会
第118回(平成20年度春季)学術講演会


発破液状化実験における連続比抵抗モニタリング

講演要旨(和文)
発破液状化実験は、爆薬を使うことで人工的に液状化を発生させる原位置実験であり、液状化対策工法などの効果を実地盤で検証することが可能である。発破液状化実験に伴う液状化現象の発生とその過程をモニタリングすることは、液状化現象の発生メカニズムや液状化対策工法の効果を確認する上で重要だと考えられる。連続比抵抗モニタリングは、地中に埋設された電極ケーブルを用いて、電極を高速に切り替え、繰り返し比抵抗探査を行うことで発破に伴う地下の間隙率の変化や不飽和層の水の動きを連続的に画像可視化することが可能である。本講演では、2007年に実施された石狩新港での実物大の空港施設を用いた液状化実験において連続比抵抗モニタリングを行い、地下の比抵抗変化から考察される液状化過程をモニタリングした結果について報告する。

講演要旨(英文)
Visualization of liquefaction process using resistivity monitoring on site was carried in the field of blast testing. In order to visualize of liquefaction, 2D repeat resistivity measurement was applied. The result shows clear change of resistivity due to the change of porosity and saturation of soil.