社団法人 物理探査学会
第118回(平成20年度春季)学術講演会


弾性波速度に基づく二酸化炭素飽和度の検討

講演要旨(和文)
多孔質砂岩中に残留トラッピングされた二酸化炭素が弾性波速度に与える影響について、実験的手法に基づき評価した。測定は異なった空隙率と間隙構造を持つBerea砂岩と多胡砂岩を用いて行った。12MPa, 40℃の温度圧力条件下で水に飽和した砂岩試料に超臨界CO2を注入し、次に再度、水を岩石試料に注入することによって残留ガストラッピング状態を再現し、弾性波速度の変化を測定した。その結果、浮動水飽和状態にある岩石に水を注入すると、緩やかに速度は回復し、間隙の体積に対して5倍を超える水を注入すると速度の変化が見られなくなることを確認した。またこの時の弾性波速度の差は、水に完全飽和した場合の弾性波速度に比べて0.6〜1.7 %であった。これらの結果から弾性波速度を用いることによって、間隙中にトラップされた二酸化炭素の挙動をモニタリングすることが可能なことを明らかにした。

講演要旨(英文)
In this study, we monitored the change of residual gas saturation by using elastic wave velocity. Sgr is formed after the injection phase when water displaced CO2 and it depends strongly on pore geometry, porosity and permeability of the sample rock and reservoirs. In the imbibition phase, Vp was gradually increased with increasing of injected water volume. Vp did not change after it exceeded 5PV. In this condition, Vp showed smaller value than that under the water saturation condition. This gaps indicated the effect of residual CO2 in pores.