講演要旨(和文) | 堆積軟岩中に放射性廃棄物を処分する場合、廃棄体の発熱による高温状態が地下水や堆積軟岩の挙動に影響を与えることが予測されている。この影響について、実フィールド規模での評価を行うため、堆積軟岩の原位置加熱実験を実施した。深度50mの横坑内に直径30cm、高さ60cmの円筒形の孔(ヒーター孔)を掘削し、その孔内に満たした水をヒーターで加熱させ、その際の温度変化やひずみを周囲に設置したセンサーで測定した。加熱による堆積軟岩への影響について把握するには、その影響領域を2次元的に可視化できるモニタリングを行うことが重要である。比抵抗は、温度上昇に伴い低下することから、比抵抗の変化をモニタリングすることにより、実験による加熱域を可視化できる可能性がある。そこで、比抵抗トモグラフィー法を用いて、堆積軟岩への加温域の進展状況をモニタリングすることを試みた。本発表では、その結果について報告する。 |
|
|
| 講演要旨(英文) | In-situ heater test has been conducted to evaluate the influence of high temperature in an underground facility at a depth of 50m. Resistivity monitoring is thought to be effective to map the extent of the high temperature zone. We have conducted resistivity tomography during the heater test. The results demonstrated that low resistivity zone gradually expanded from near the heated area with the heating started. Resistivity of rock is proportional to that of pore water which is known to decrease with increasing temperature. This suggests that high temperature zone is detected and spatial distribution of temperature can be mapped by resistivity tomography. |
|
|
|
| |
|