社団法人 物理探査学会
第118回(平成20年度春季)学術講演会


ベクトル場処理による地中レーダ探査測線方位の普遍化手法

講演要旨(和文)
通常の地中レーダ探査記録の解析では,スカラー波動場から誘導したマイグレーションを用いる.そのため,埋設管等の方向性を有する反射対象に対し,測線の設定方向により,解析後の反射分布が異なる場合がある.本研究では測線方位による影響を軽減し,安定した反射構造イメージを得るため,ベクトル波動場から誘導したマルチコンポーネントマイグレーションを適用し,有効性を検証した.3次元数値計算により作成した受信記録と実際の現場で取得した受信記録に対し,マルチコンポーネントマイグレーションと通常のフェーズシフトマイグレーションを適用し,得られた反射構造を比較した.その結果,ベクトル波動場から誘導した解析手法の方が測線と埋設物のなす角度に影響を受けない反射構造を得ることができた.本解析手法を用いることにより,測線方位による影響の少ないより精度の高い反射構造を得ることができると考えられる.

講演要旨(英文)
GPR is now widely used in shallow subsurface exploration. In the processing of GPR data, scalar imaging algorithms have been generally used. However, these migration methods cannot describe the propagation characteristics of electromagnetic wave in a vector wave field. Therefore, observation records are sometimes affected by the geometry between a GPR survey line and a buried pipe. In this study, we generated first 3D GPR datasets including polarization characteristics with FDTD simulations and in a field survey. Second, we applied multi-component migration which was derived from vector field analysis. Finally, In order to evaluate the advantage of multi-component migration, we also applied the Gazdag phase-shift migration to the same datasets and compared with the results of the multi-component migration. We conclude that the result analyzed by the multi-component migration can stably describe correct structures using GPR data recorded on any GPR survey directions.