社団法人 物理探査学会
第118回(平成20年度春季)学術講演会


表面波探査解析ソフトSurfstarの開発とソフトを用いた解析事例

講演要旨(和文)
高密度表面波探査は新しい探査手法として地盤構造調査や地盤改良効果の評価など多くの適用が期待されているが、データ解析が複雑で、解析ソフトのパッケージ化も遅れている。我々は従来から表面波探査技術を研究しており、日本国内と海外における技術の新しい進展を把握した上、データ解析のフールパッケジであるSurfstarを開発した。このソフトは以下の特徴を有している。①解析だけでなく、データ管理機能も取り入れ、解析過程の追跡も可能である。②柔軟な使い方により、解析者の考え方や、既存情報を容易に解析に取り入れることが出来る。③バッチ処理とバックグランド処理により大量なデータを効率的に解析することができる。④豊富な表示方法があり、より分かりやすくデータを表示することが出来る。また、Surfstarを用いて実データを解析した結果、ボーリング調査と整合性のよい結果が得られ、ソフトの有効性を検証した。

講演要旨(英文)
Though many applications of High Density Surface Wave Survey are expected in geo-technical investigations, unlike its simplicity of data acquisition, its data processing is complicate and lack of systematic software. We have been studying HDSWS for many years and developed a full package of software named as Surfstar. The main features of Surfstar can be summarized as, a. Interactive and flexible interface enables the user to incorporate users own idea or existing information into data processing, b. Simple macro commands and background process functions enables the user to leave huge data processing to the machine and save users time, c. Rich show functions enables the user to present data in various ways for better understanding. d. Data management functions help the user to arrange various kinds of data in different folders under the Surfstar project, enables to trace of data processing easily. The Surfstar have been tested with field data intensively. That the results obtained with Surfstar agreed with that of borehole investigation confirmed its usefulness.