社団法人 物理探査学会
第118回(平成20年度春季)学術講演会


交通ノイズを利用した地震波干渉法によるS波探査

講演要旨(和文)
土木工学、地震工学の分野ではS波速度構造を把握することは特に重要である。これらの分野では例えば人工震源を用いたS波浅層反射法などの探査がよく実施されているが、車両走行ノイズなどの存在により、特に都市部の探査では十分なS/N比を持つ記録を測定することはコストや手間のかかる困難な作業となる。本研究では、地震波干渉法を利用した人工震源を必要としないS波探査の可能性を検討するために、道路、線路に囲まれた堤防沿いに、水平動の地震計を用いて長時間測定した交通ノイズに対して、相互相関処理によりS波擬似ショット記録を作成した。得られた擬似ショット記録に対して、一般的な反射法地震探査の処理を適用し、重合断面を作成した。重合断面上に確認されるいくつかの明瞭な反射面の存在は本手法の有効性を示すものであるといえる。

講演要旨(英文)
S-wave velocity structure is very important in civil and earthquake engineering problems. For estimation of S-wave velocity structure, S-wave reflection survey has been conducted frequently. However, in urban areas, S-wave reflection survey is difficult to be conducted because of ambient traffic noise. We applied seismic interferometry using background-noise records to S-wave reflection survey. Continuous recording using horizontal geophones was carried out in the survey line spread along the bank of the Arakawa River. This survey line is surrounded by railway lines and roads. Thus, the recorded data included ambient traffic noise, such as trains and automobiles. Pseudo-shot records were generated by cross-correlating continuous recorded data. Finally, the S-wave stacked section was obtained. Strong reflectors on the obtained section may provide evidence that seismic interferometry is effective to S-wave reflection survey in noisy urban areas.