社団法人 物理探査学会
第117回(平成19年度秋季)学術講演会


アンコール・バイヨン寺院の地中レーダ探査

講演要旨(和文)
カンボジア・アンコール地域のバイヨン寺院では遺跡破壊が進行している.主原因のひとつは多量な降雨にあるとされ,近年排水機構の解明が遺跡保全に重要であると認識されるようになった.トレンチ調査は容易には行えないため,物理探査手法の適用が試みられた.本報告では地中レーダ法を用いた調査結果を示す.遺跡外縁部のトレンチ調査と比較し,寺院建設時の人工開削境界が地中レーダで明瞭に識別できることが確認された.遺跡中央部のテラス上では,水平方向に1m異なるだけでレーダ透過深度に大きな相違が存在し,不均質構造を有することが確認された.また,深度1mから急激な速度低下が認められ,水分率の高い領域が比較的浅い深度に存在していることが示唆された.さらに,ゆるみ域の分布や水分率,排水性分布の調査にも有効である可能性が示され,地下水浸透に対する遺跡保全に役立つ手法となる能力を十分有することが示唆される結果となった.

講演要旨(英文)
The Bayon temple in the Angkor area in Cambodia is damaged by heavy rain. Understanding the drainage mechanism is important to preserve the ruin. This study reports the survey results of ground-penetrating radar (GPR). GPR could detect the boundary of artificial excavation around the temple, which was excavated at the time of constructing the temple. Radar penetration depths changed spatially on the terrace near the center of the temple and there are inhomogeneous structures in the underground. Radar velocities drastically decreased below the depth of 1 meter under the terrace, which insists that there are high water content zones in shallow areas of the terrace.