社団法人 物理探査学会
第117回(平成19年度秋季)学術講演会


微動アレイ観測による長野県松本盆地のS波速度構造の推定

講演要旨(和文)
全長約150kmにも及ぶ糸魚川-静岡構造線(以下、糸静線)の断層は、わが国で最も活発な断層帯の一つとされ、M8.5クラスの地震の発生する可能性があり、糸静線周辺地域の強震動予測が行われている。より精度の高い予測には信頼性の高い地下構造の情報が必要である。本研究では、糸静線上に位置する長野県松本盆地内の8地域において、大きさの異なるアレイで微動観測を複数回し、それらを組み合わせることで、表層から地震基盤までの1次元S波速度構造を明らかにした。本研究結果と既往の地下構造探査との比較を行ったところ、基盤深度においてよい対応がみられた。本研究の結果と既存の探査結果を合わせれば、精度の高い2次元S波速度構造の構築が可能であると考えられる。

講演要旨(英文)
Microtremor array observations were conducted at 8 sites in Matsumoto basin, Japan, to know S-wave structure down to the basement having an S-wave velocity of about 3km/s. We temporally installed 7 vertical sensors in arrays with a radius of 0.3 to 1.5 km. Very small arrays with a spacing of about 1 to 50m were also deployed. Rayleigh wave phase velocities are extracted with array analysis of the records. Then, we applied phase velocity inversion to estimate 1D S-wave profiles. The profiles are in an agreement with refection and refraction profiles.