講演要旨(和文) | CO2地中貯留におけるモニタリングは検層,トモグラフィや反射法地震探査など物理探査によって行なわれることが多い。したがって定量的なモニタリングのためには,物理探査で得られる弾性波速度や比抵抗などから,注入された間隙中のCO2の量,飽和度に変換することが必要である.本稿では,弾性波速度からCO2飽和度に変換する方法について,理論的な部分を紹介する。まず,Gassmann の式にDomenicoの有効流体の考えを適用し,岩石モデルを定めることにより水飽和した岩石からCO2置換した岩石の体積弾性率を導く。また,岩石モデルを用いないでGassmannの式だけから弾性波速度とCO2飽和度の関係を得る方法についても触れる。次に,CO2の飽和状態の違いによって弾性波速度とCO2飽和度の関係が変化することを示し,その重要性について指摘する。 |
|
|
| 講演要旨(英文) | When we monitor a CO2 sequestration using geophysical techniques, it is very important to estimate the CO2 saturation from geophysical data. For this reason, we started to study a theoretical approach to derive a CO2 saturation from a seismic velocity. In this paper, we first discuss about a technique which derive the CO2 saturation using Gassmann theory, effective fluid and Rock physics model. After that, we discuss about an issue of a saturation state (uniform saturation and patchy saturation) which cause the change of the saturation-velocity curve. These approaches will lead to a correct estimation of the CO2 saturation from the geophysical data. |
|
|
|
| |
|