社団法人 物理探査学会
第117回(平成19年度秋季)学術講演会


浅海域における3次元高分解能反射法地震探査による活断層のイメージング

講演要旨(和文)
本研究では,三河地震(1945 年,M6.8)の際に出現した深溝断層の海域末端部における海底活断層調査の一環として,沿岸浅海底において高分解能な3次元反射法地震探査を実施するための探査システムの構築を試みた. データ処理の結果,往復走時50msec,および150msec付近に連続性の良い反射面が確認された.これらの反射面付近において水平スライス断面を作成すると,反射パターンの顕著な境界として断層が確認された.断層の位置については,同じ領域で実施された通常の2次元的な反射法地震探査の解析結果とも整合している.水平スライス断面上の反射パターンの境界を追跡することにより,断層走向の微妙な変化も把握された.また,異なる深度の水平スライス断面を比較することにより, 断層に伴う変形構造の消滅過程として,浅層に変位を与えている断層が,遷移的に変位を解消していく様子も捉えられた.

講演要旨(英文)
3-D seismic reflection survey is put to practical use in the field of exploitation of resources, and there are the results by exclusive investigation ship in a subduction area in the field of scientific research. In this study, we carried out 3-D high resolution seismic reflection survey in a region including sea side terminal part of Fukozu fault which was earthquake fault of Mikawa Earthquake (1945, M6.8). A water gun (chamber = 15cbi, shot interval =2.5m) was used as a source. Six short streamers (5m space 2ch specifications =5, 2.5m space 12ch specifications =1) were towed by a stand ship (25m in width). As a result, the state that fault which gave the bottom of the sea displacement canceled the displacement transitionally was recognized as an extinction process of deformation with fault.