社団法人 物理探査学会
第117回(平成19年度秋季)学術講演会


河川堤防の内部構造調査と探査機器の開発研究(その1)-研究の全体計画と平成18年度研究成果の概要-

講演要旨(和文)
河川堤防の安全性を評価するための調査においては,堤防の内部構造を把握することが不可欠である.このような調査では,ボーリングを含む土質調査と併用することにより,物理探査は最も有効な手法の1つである.しかしながら,探査精度,信頼性,コスト面での課題のため,物理探査は必ずしも十分に利用されていないのが現状である.そこで,これらの諸問題を解決し河川堤防調査により有効な物理探査法と装置の開発を目的に研究を開始した.研究遂行のために,18機関からの38名の委員からなる研究委員会を構成した.昨年度は,模擬堤防と実堤防において10種類の物理探査法の試験探査を行い,適用性の評価を行った.これらの評価結果に加え,今年度更に試験探査を行い,堤防調査により適した手法を絞込み,最終的な最適システムの設計に向けた検討を実施していく予定である.

講演要旨(英文)
Internal structure of the river embankment must be characterized in investigation for its safety evaluation. Geophysical methods can be the most effective means for that purpose if they are used together with geotechnical methods including drilling. However geophysical methods have not very often employed so far due to their problems on accuracy, reliability and cost. We have therefore started a study on geophysical methods and instruments for investigation of river embankment to solve those problems. We established a research consortium consisting of 41 members from 18 organizations to carry out this three year research project. Last year we have conducted field feasibility studies of ten geophysical methods at a model and real river embankments. Based on the feasibility evaluation, the more applicable methods will be selected through further field tests in this year in order to make a final design proposal of the optimum geophysical system for investigation of river embankment.