社団法人 物理探査学会
第117回(平成19年度秋季)学術講演会


簡易微動アレー観測による大船渡市における平均S波速度の推定 -平均S波速度とアンケート震度との関係-

講演要旨(和文)
大船渡市では,2003年の宮城県沖の地震時の詳細震度分布調査の結果,区域ごとに震度の差異があることが明らかとなった。本研究ではその原因を調べるために,大船渡市の14地点で,地震計間隔6mの4台の振動計からなる簡易微動アレー観測を実施し,レイリー波位相速度分散曲線を求めた。長尾・紺野(2002)の簡便な方法で波長40mの時のレイリー波位相速度から深度30mまでの平均S波速度を換算し,平均S波速度分布を求め,アンケート震度との比較を行った.大船渡では狭い地域で急に地質構造が変化するため,観測点を中心とした平均震度を算出し,震度との相関を検討した。一番相関が高いのはAVS30と半径250m震度の組み合わせとなり,震度が大きい観測点でAVSが小さく,震度の小さい観測点でAVSが大きくなる強い負の相関を示した.相関係数は-0.82であった.

講演要旨(英文)
In order to clarify the difference of seismic intensities at Ofunato City, conventional microtremor array observations were carried out at 14 sites. An array consists of four vertical seismometes. The sensor spacing was 6m. Phase velocities of Rayleigh waves were estimated from array records of vertical microtremors by SPAC method. Average S-wave velocities were estimated from phase velocities of Rayleigh waves with a wavelength of 40 m by using empirical relations proposed by Nagao and Konno(2000). We compared to the estimated AVS distribution with the seismic intensity distribution. It was revealed that the AVS was small at the area where the seismic intensity was large. The correlation coefficient between the AVS distribution and the seismic intensity distribution was -0.82.