社団法人 物理探査学会
第117回(平成19年度秋季)学術講演会


表面波探査と微動アレイ探査による石川県穴水町中心部の地盤構造調査

講演要旨(和文)
能登半島地震により被災した石川県穴水町において、表面波探査と微動アレイ探査により浅部地盤構造の調査を行なった。穴水町では多くの住宅が被害を受けたが、被害はK-NET穴水観測点の近傍の特定の地域に集中していた。この地震において、K-NET穴水観測点では、周期約1秒が卓越する800gal近い最大加速度が観測されており、このような強い地震動と住宅の被害の関連が注目されている。表面波探査と微動アレイ探査による調査を行った結果、K-NET穴水の周辺ではS波速度約60m/sの低速度層が深度10m近くまで分布しているのに対して、穴水駅近くの市街地ではほぼ地表面からS波速度500m/s以上の高速度層であることがわかった。このように穴水町では、地表から深度20m程度までの浅部地盤構造が大きく変化しており、この複雑な地盤構造が被害の集中の原因となった可能性が考えられる。

講演要旨(英文)
A surface-wave method and micro-tremor array measurements have been carried out at Central Anamizu, Ishikawa Prefecture in order to obtain near surface S-wave velocity model of the site. Many houses were collapsed or severely damaged by the 2007 Noto-hanto Earthquake at Central Anamizu. Collapsed or damaged houses were concentrated around the K-NET Anamizu strong ground motion observation station. The investigation result shows that S-wave velocity down to the depth of 20m has strong heterogeneity at the site. Low velocity layer, in which S-wave velocity is 60m/s, beneath the K-NET Anamizu disappears at the other side of the park only 50m away from the K-NET.