社団法人 物理探査学会
第116回(平成19年度春季)学術講演会


河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その1)-河川堤防健全度評価への統合物理探査の役割とコンソーシアムの取組み-

講演要旨(和文)
河川堤防の内部物性を非破壊で把握する技術が強く求められているにもかかわらず、現時点で内部構造を連続的かつ2次元で解釈する技術は確立していない。このような状況の下、社団法人物理探査学会は土木研究所の委託を受け、「河川堤防の統合物理探査適用検討委員会」を設立し、河川堤防の内部構造探査手法の技術的検討ならびに堤防連続的探査に関する「河川堤防の統合物理探査適用マニュアル」の素案作成検討を行った。本報告は委員会活動の概要をまとめたものである。

講演要旨(英文)
Nondestructive method to comprehend internal characteristics of levees has been badly sought after, however, no technique is established yet to interpret internal structures sequentially in two dimensions. In order to improve this situation, SEGJ has established SEGJ Levee Consortium, with a commission from Public Works Research Institute. The Consortium has investigated technical methods for studying internal structures of levees and drafted a manual for sequential investigation of levees titled Applying Integrated Geophysics for Assessment of Levees. This report summarizes the activities of SEGJ Levee Consortium.