社団法人 物理探査学会
第115回(平成18年度秋季)学術講演会


マルチ送信比抵抗探査装置による三次元比抵抗探査

講演要旨(和文)
3次元比抵抗探査技術は、従来から地盤汚染調査や地下埋設物探査などを調べる方法として期待されてきたが、現実に商業ベースで実施されることはほとんどない。その原因として、多数の電極を地表に設置するコストや大幅に増加するデータ取得に要する時間的な制約が原因と考えられる。特に、環境や土木分野では高密度な比抵抗探査が必要とされることが多く、このような高密度の3次元探査はコストの点で実施されることはまれである。測定器の測定速度の向上は、比抵抗探査の時間的なコストの削減に対して有効であると考えられ、また、従来困難であった短周期の比抵抗モニタリングも可能になると考えられる。産業技術総合研究所では、複数の電極から周波数の異なる信号を同時送信し、同期検波によって分離することで電極の切り替えなしに高速に計測可能な査機器の開発を行ってきた。本発表では、本試作器を用いて3次元比抵抗探査を実施した例について報告する。

講演要旨(英文)
Practical applications of 3D RT (resistivity tomography) were expected over the years. However, the technique does not use in common especially for environment or civil engineering field. In order to carry out the exploitation of 3D RT, large scale expansion of probes and long haul measurement were required. High speed tomography may be one of the solutions to reduce the cost and also give some new utilization such as monitoring. AIST developed a new technique called Multi-transmission tomography. The technique uses multi-transmission signals that have each unique frequency and synchronous detection to detect each signal. In this presentation, we introduce a new developed test model based on the multi-transmission technique and the result of filed experiment of 3D RT.