社団法人 物理探査学会
第115回(平成18年度秋季)学術講演会


孔内ベクトル磁力計による鋼管杭探査事例

講演要旨(和文)
通常、鋼製基礎杭の根入深度は1本のボーリング孔での磁気探査により求めることができるが、杭の水平位置も求めるためには最低2〜3本のボーリング孔が必要となり時間と費用が増大する。試掘などにより杭頭の水平位置を簡便に確認できる場合はよいが,フーチングが厚い,あるいは地下水位が高い場合などには,試掘も大掛かりになり時間と費用を要する。筆者らは,コンクリートスラブがGL-2m以上存在し,地下水位もGL-2mであったため試掘による杭頭の確認が困難な残置鋼管杭の探査を行うため,1本のボーリング孔で鋼製基礎杭などの深度と方向を探査可能な孔内ベクトル磁力計を適用した。磁力計による測定と同時に孔内傾斜計を用いてボーリング孔の曲がりも測定し,その結果を解析に反映させ,最終的に杭先端位置を3次元で推定することができた。

講演要旨(英文)
In conventional down-hole magnetic survey, measurements at more than two boreholes are required to estimate horizontal location of the steel pile. We applied the borehole vector magnetometer (BVM) which can measure the three component magnetic anomaly in a single borehole to explore the three dimensional location of the steel pile. Borehole tracking measurement was conducted to obtain a precise location of the steel pile. BVM will be able to apply widely to the neighboring construction in civil engineering.