社団法人 物理探査学会
第115回(平成18年度秋季)学術講演会


関東平野中部の下総台地から中川低地に至る東西方向の反射断面(その2)

講演要旨(和文)
千葉県柏市から埼玉県さいたま市東部に至る東西24kmの区間で,探査深度2km程度の反射法地震探査を実施した.測線東端の深度1km付近から始まるイベントが基盤上面と特定される.基盤上面は西方に向けて緩やかに深くなり,CMP3300〜4200で深度1.9km,その西方で不鮮明となる.基盤深度は,測線の約3km北方の岩槻で2888m,約7kmの春日部で3067mである.このことから,基盤は本測線から北方に向けて水平距離3km以内で約1km深くなることが分かる.ブーゲー異常で見ると,本測線は川越の高重力異常のピークが東方へ張り出している部分のすぐ南方に位置する.荒川沿いの反射断面で推定された基盤の北方への落ち込みが,本反射測線の北側へと続いているのかもしれない.綾瀬川断層南端との交差位置(CMP4300)では,深度1.2km程度の反射面が連続し上位イベントに顕著な傾斜変化は検出されなかった.

講演要旨(英文)
We completed 24km long seismic reflection surveys between Kashiwa city, Chiba Prefcture and eastern Saitama city, Saitama Prefecture to reveal the structure of sedimentary layers and the basement shape. Conventional processing was applied to the data and CMP stacked sections were obtained. In the section an event of 1km deep at the eastern edge is the basement top according to some borehole data near the survey line and it dips gently westward to 1.9km depth. The basement depth is 2888m at the Iwatsuki borehole 3km north to the seismic survey line. From this, the basement is inferred to subside northward about 1km in depth. No flexural structure is detected at the southern edge of the Ayasegawa fault.