社団法人 物理探査学会
第141回(2019年度秋季)学術講演会


富士川河口断層帯周辺における微動アレイ探査と地震波干渉法によるS波速度構造モデルの検証

講演要旨(和文)
富士川河口断層帯周辺における強震動予測の高度化にむけた地下構造モデルの検証のために、微動アレイ探査と臨時地震観測記録による地震波干渉法を適用した。微動アレイ観測は深部地盤を対象とした比較的大きなサイズのアレイを断層帯周辺の20点において実施した。微動の上下動成分を用いたSPAC法によりレイリー波位相速度分散曲線を推定した。その逆解析により観測点直下の一次元S波速度構造モデルを推定した。断層帯周辺では臨時の連続地震観測を実施しているため、その微動記録を地震波干渉法へ適用して観測点間の相互相関を求めた。相互相関関数からレイリー波とラブ波のスローネスを推定し、そのトモグラフィ解析により断層帯周辺の分散曲線の地域分布を調べた。それらは、微動アレイ探査により推定した一次元S波速度構造モデルから計算される分散曲線ともよく一致することを検証した。

講演要旨(英文)
In order to upgrade the subsurface structure model for strong motion prediction around the Fujikawa-kako fault zone, we perform array microtremor exploration and we also apply seismic interferometry to the microtremor record continuously observed at the temporary ground motion station network to validate the S-wave velocity structure model. The vertical array microtremor record was used for SPAC analysis to estimate phase velocity dispersion curve of Rayleigh-wave. The crosscorrelation function between the station pair was calculated using several months of records observed at the temporary stations. Multiple filter analysis was used to observe group velocity dispersion curve of Rayleigh- and Love-wave. We performed tomographic analysis to obtain the spatial distribution of group velocity around the fault zone. We then compared the dispersion curve estimated from the tomography with theoretical curve that can be calculated from the subsurface structure model at each cell.