社団法人 物理探査学会
第140回(2019年度春季)学術講演会


干渉SAR解析による八丈島三原山周辺の地表変動に関する研究

講演要旨(和文)
火山の噴火予測や防災、減災において、火山周辺の地表変動を把握することは非常に重要である。日本では、1990年代から地表変動観測を衛星測位システム(GNSS)により行なっているが、把握できるのは、観測施設が存在する点の変動である。そこで近年注目されているのが、地表変動を面的に把握することができる干渉SAR解析である。本研究は、東京都に属する八丈島の三原山を対象に干渉SAR解析を行い、その地表変動傾向を把握することを目的とする。解析期間は、2015年1月から2018年6月である。干渉SAR解析の結果は三原山山頂付近でわずかながら隆起傾向にある可能性を示唆していた。一方、三原山の裾野付近では山頂付近と変動傾向が異なっている可能性があることから、両者の地表変動を時系列で示し、変動傾向を検討した。

講演要旨(英文)
It is very important for volcanic disaster prevention to grasp surface deformation of volcanoes. In Japan, surface deformation have been observed using Global Navigation Satellite System (GNSS) since the 1990s. GNSS, however, can observe surface deformation only at the observation point. Recently SAR (Synthetic Aperture Rader) interferometry analysis that can be used to generate maps of surface deformation of analysis area has attracted a lot of attention. In order to grasp the trend of surface deformation of Mt.Mihara in Hachijojima Island, we have employed SAR interferometry analysis. The analysis period is from January 2015 to June 2018. The result of SAR interferometry shows the trend of slight uplift around the summit of Mt.Mihara. On the other hand, trend of surface deformation of near the foot of Mt.Mihara is different from the deformation trend of near the summit of Mt.Mihara.