社団法人 物理探査学会
第140回(2019年度春季)学術講演会


埋立廃棄物層内メタル濃集ゾーンの把握に対する電気探査IP法の有効性について

講演要旨(和文)
わが国は、将来的な金属資源の逼迫に備えた補助資源を自国で確保していくことが重要な課題となっている.そうした中で,廃家電製品には有用な金属資源が含まれていることが知られている. 2000年に循環型社会形成推進基本法が制定される以前,レアメタルなどを含む廃棄物は適切な分別・中間処理をなされないまま,最終処分場に埋め立てられていた. そして、埋立廃棄物層内環境の影響でそのレアメタルの一部は層内を移動し,濃集ゾーンを形成している可能性がある. このメタル濃集ゾーンの特定には,埋立廃棄物層内の構造状態を可視化することが必須である. そこで, 本研究では水面埋立処分場におけるメタル濃集ゾーンに対して, 電気探査IP法を用いたフィールド実験と,採取したボーリングコア試料を用いた室内実験を基に,メタル濃集ゾーンの把握に対する電気探査IP法の有効性について検討を試みた.

講演要旨(英文)
Waste home appliances contain useful metal. However, prior to the enactment of the Basic Law for Establishing the Recycling-based Society in 2000, these wastes were dumped into landfills without preprocessing. Some of the rare metals are considered possible to move in the layer and form the metal-enriched zones due to the internal environment in the landfills. In order to identify the metal-enriched zones, it is necessary to visualize the condition in landfills. Therefore, we adopted electric prospecting as the visualization method, and examined its effectiveness by some experiments for the water reclamation waste site. In the field experiment, we measured the resistivity and the chargeability, and obtained the profiles. In the laboratory experiment, the resistivity, the percent frequency effect (PFE) and the chargeability were measured using each drilled sample. Also, we analyzed some metal concentrations with each core.