社団法人 物理探査学会
第140回(2019年度春季)学術講演会


2018年北海道胆振東部地震の高震度強震観測点における表面波探査法を用いた浅部地下構造探査

講演要旨(和文)
2018年北海道胆振東部地震の本震では震央に近い強震観測点において特徴的な地震動が観測された.この特徴的な地震動を理解する上で強震観測点の浅部地下構造を把握することが重要と考え強震観測点近傍において表面波探査(MASW)を実施した.各調査地点で得られた分散曲線は異なることから,各調査地点の浅部地下構造も異なるものと推定された.解析の結果,追分の2点(K-NET追分,KiK-net追分)では工学的基盤の深度および中間層の層厚が異なる結果となり,むかわ町の丘陵地の余震臨時観測点と市街地のK-NET鵡川では大きく異なる浅部地下構造が推定された.K-NET鵡川と同様な速度応答が確認されているJMA鹿沼は,K-NET鵡川と同様な速度層で構成されることが推定された.これらの浅部地下構造が各強震観測点の本震記録に影響したものと考えられる.

講演要旨(英文)
The 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake caused severe building damages around the epicentral area. In this area we carried out the observations of the multichannel analysis of surface waves (MASW) at five sites, including four strong motion stations (K-NET: Oiwake, Mukawa, KiK-NET: Oiwake, JMA: Shikanuma), to evaluate the effect of the shallow underground velocity structure on the strong motion records of the main shock. Phase velocities estimated in frequency range from 5 to 40Hz for these sites are much different from each other. It can be, consequently, confirmed that the strong ground motion of the main shock were characterized strongly by the shallow velocity structure at the site.