社団法人 物理探査学会
第138回(平成30年度春季)学術講演会


人工震源と微動を震源として用いたDASによる表面波解析

講演要旨(和文)
道路、堤防およびトンネルなど社会インフラの障害を点検することを目的とした光ファイバーDAS(Distributed Acoustic Sensing)の有効性を検証するために、DASを用いた表面波測定実験を行った。しかしながらDAS測線の各点の測定記録は前後5mの記録を平均したものであり,生データをそのまま使用するのではS/N比が悪い。一方で、雑微動による相互相関関数(CCF)解析結果は高いS/N比を示し、CCFにより計算された分散曲線はカケヤ震源による分散曲線とよい一致を示した。

講演要旨(英文)
The effectiveness of fiber optic distributed acoustic sensor (DAS) technology as an alert system to detect failures in social infrastructure, such as roads, embankments, and tunnels, was analyzed via surface wave analysis. The DAS measurements underwent 5-m averaging, therefore,raw DAS data cannot be used for phase velocity analyses of shallow structures. However, seismic interferometry results show that cross-correlation functions (CCFs) of the DAS record exhibit high signal-to-noise (S/N) ratios. These dispersion curve images are consistent with the results of conventional surface wave methods. This result suggests that the application of CCFs to the DAS data is an effective method to detect surface waves for infrastructure monitoring.