社団法人 物理探査学会
第138回(平成30年度春季)学術講演会


雑微動を用いた表面波トモグラフィ解析―日本全域の三次元表面波位相速度の推定

講演要旨(和文)
地下構造を精度よく推定することは,地震防災の観点で非常に重要である.また,やや長周期地震動による被害が発生しており,深部から浅部までの広域の速度構造モデルを構築する必要がある.そこで本研究では,雑微動データから日本全土の位相速度マップの推定を行った.2観測点間の位相速度の推定には,SPAC法に基づくゼロクロス法を適用した.ゼロクロス法は観測したクロススペクトルの零点のみを用いて位相速度を推定する手法であり,従来のSPAC法に比べ,広い周波数帯で安定した位相速度の推定が可能である.本研究では,このゼロクロス法を用いて観測点間の分散曲線を推定し,トモグラフィによって日本全土の表面波位相速度を推定した.その結果,地質構造を反映した位相速度を観測することができた.本手法を用いて深部から浅部までの詳細な地下構造を推定できる可能性を示唆した.

講演要旨(英文)
The estimation of high resolution S-wave velocity structure is essential to predict damage caused by earthquakes. We constructed surface wave phase velocity maps throughout Japan using ambient seismic noises. To estimate robust surface wave dispersion curves, we applied the zero-crossing method based on the SPAC method. The zero-crossing method uses only zeros in the observed cross spectrum and zeros of the Bessel function to obtain phase velocity estimates at discrete frequencies. Then we estimated phase velocity maps throughout Japan by applying phase velocity tomography. As a result, we identified sedimentary plain as low velocity area and granitic hard mountains as high velocity area. Our result indicates the possibility to estimate high resolution subsurface structure from deep to shallow using this method.