社団法人 物理探査学会
第138回(平成30年度春季)学術講演会


Tipperを用いた地熱地域の地下比抵抗構造逆解析の試み

講演要旨(和文)
地熱資源探査ではMT法が主に用いられてきたが、地形が急峻な地熱地域では観測点数の高密度化は難しく、詳細な地下構造解析が行えないことが問題として挙げられる。そこで、この問題の解決にあたり地下探査法のうち、水平・鉛直磁場変動の応答関数を用いるGDS法に着目した。GDS法は地形の険しい地域でも観測点増加が容易である。そこで本研究では、地熱地域をターゲットとして、MT法とGDS法の最適な組み合わせ方法の検討を目的とした数値実験を実施した。実験方法として、仮想的な2次元・3次元地下比抵抗構造モデルを用いて、観測点の数や位置といった条件を様々に変更させつつ、2次元インバージョン解析を行った。その結果、GDS観測のみでは比抵抗異常体の再現精度に問題が残ることが分かった。また少数のMT観測点と多数のGDS観測点を配置することで、十分に信頼度の高い地下構造推定が可能であることが明らかになった。

講演要旨(英文)
In the geothermal exploration using Magnetotelluric(MT) method, improvement in accuracy of subsurface structure analysis has been disturbed by the difficulty in increasing the number of observation points due to a lot of steep topography in geothermal field. For the removal of this problem, this study proposes to analyze by combining MT method and Geomagnetic Depth Sounding(GDS) method. GDS data are Tipper that defines the relationship among the three components of the magnetic field so that it is easy to increase the observation points even in steep terrain. We carried out the numerical simulation that is 2D inversion using 2D and 3D synthetic model while changing conditions such as the number and position of observation points. Our simulation showed that the inversion result using only GDS observation points is not enough close to the true model. However, by adding a few MT observation points there, it is possible to sufficiently estimate the reliable subsurface structure.