社団法人 物理探査学会
第138回(平成30年度春季)学術講演会


CO2地中貯留国際規格(ISO)の開発

講演要旨(和文)
二酸化炭素回収貯留(CCS:Carbon Dioxide Capture and Storage) は大気へのCO2放散を削減するキーテクノロジーと認識されており、その中でCO2地中貯留は全体プロセスに欠かせない要素となっている。現在、CCSのグローバルな促進を目的に、国際標準化機構(ISO)の専門委員会TC265が組織されてCCSの国際規格化が進められている。回収、輸送、貯留、CO2-EORなど、合計6つのWGに分かれて国際規格を開発している。この中の貯留部分が完成して文書名ISO27914として昨年の10月に発行された。サイト選定から圧入オペレーション、サイト閉鎖まで扱われている。日本はミラーコミッティを組織してTC265に参加し、委員会、WG活動を通して、規格開発に貢献をしてきた。本発表ではISO文書開発の手順、日本の貢献および発行されたISO27914の内容を概括的に示す。

講演要旨(英文)
Carbon dioxide capture and storage (CCS) is recognized as a key technology for mitigation of CO2 emission to the atmosphere. CO2 geological storage is an essential component in the entire process. Currently, aiming global deployment of CCS, TC265 organized as one of technical committee in International Standard Organization (ISO) has promoted the standardization of CCS technology. The standardization has been developed in 6 working groups, Capture, Transportation, Geological storage, CO2-EOR etc. The storage part has been completed and was published as ISO27914 at last October. It includes site selection, injection operation and site closure. In Japan, a mirror committee has organized in response to establishment of TC265. Japan national committee has made significant contribution to the standard development through the committee and working group activities. Our presentation and paper provide procedure of developing ISO document, contribution of Japan and contents of ISO27914 in outline.