社団法人 物理探査学会
第137回(平成29年度秋季)学術講演会


極小微動アレイと表面波探査法による位相速度の比較: 極小微動アレイ短波長側の解析限界把握に向けて

講演要旨(和文)
極小(<半径1m)微動アレイ(MMA)による短波長側の解析限界を明らかにするための基礎資料として,MMAによる位相速度と表面波(SW)探査で得られる位相速度とを比較した。地表面が土のサイトとして選んだ2測線沿いの複数の地点で比較を行った。その結果,MMA法による位相速度は10Hz以上の高周波数帯域で一般にSW法による位相速度を大き目に評価することが分かった。10-20Hzで徐々に乖離が大きくなり,20Hzで平均20%程度過大評価した。ただしこの相違はMMA法とSW法とで高次モードの取り扱いが異なることが原因かもしれないので,今後は速度構造の推定に基づいてさらに適切な比較を実施する予定である。

講演要旨(英文)
Toward assessing the shorter limit of the analyzable wavelength ranges for a Miniature (radius < 1m) Microtremor Array (MMA) method, we have compared the phase velocities obtained by a MMA method with those obtained by a Surface-Wave (SW) method. The comparison was made at multiple points along two measurement lines having soil surface in the Hinode district, Itako City, Ibaraki, Japan. It revealed that the phase velocities by a MMA method are generally higher than those by a SW method in frequency ranges higher than 10Hz. The differences become larger as the frequency becomes higher, and reach 20% on average at 20Hz. These differences can be caused by the differences in the data processing procedure for higher modes. Therefore, we have a plan to infer velocity structures to make more accurate comparison in order to obtain the shorter limit of the wavelength ranges for a MMA method.