社団法人 物理探査学会
第137回(平成29年度秋季)学術講演会


日奈久断層帯海域部における超高分解能三次元地震探査(UHR3D) -データ処理-

講演要旨(和文)
熊本県八代海において、地科研が開発した独立型観測ケーブル“Autonomous Cable System(ACS)”およびブーマー震源を用いた超高分解能三次元(UHR3D)地震探査を実施した。本調査の目的は八代海の日奈久断層帯海域部における活断層の詳細な分布および活動履歴の把握である。現場記録は、非常に浅いケーブルにより強調された、強い環境ノイズにより反射波がマスクされていたが、複合的なノイズ抑制処理を実施し良好な反射記録を得ることができた。また、潮汐やケーブル深度変化などによるフットプリントノイズを除去することにより、反射波イメージの改善を行った。このような綿密な処理により、高分解能の三次元データを得ることができ、当海域の活断層・活構造の三次元的なイメージングにおいてUHR3Dの有用性が明らかとなった。

講演要旨(英文)
An ultra-high resolution 3D (UHR3D) seismic survey was carried out in Hinagu Fault Zone, Yatsushiro Sea, Kyushu, Japan, using "Autonomous Cable System (ACS)" developed by JGI, Inc. with a boomer source. This survey was conducted to delineate the detailed active fault distribution and its activities in this area. The original field data were heavily contaminated with various environmental noises, amplified by very shallow cable acquisition, then a comprehensive noise suppression was applied to eliminate such noises. The footprint noises caused by various type of water column statics, such as tidal changes and cable depth variations, were also suppressed to improve reflection images. Thanks to the elaborate processing, a high resolution 3D data volume was successfully obtained. This result demonstrates the feasibility of UHR3D in precise delineation of the subsurface active fault system in this region.