社団法人 物理探査学会
第137回(平成29年度秋季)学術講演会


英国浅海底CO2放出実験(QICS)における電気探査の解析

講演要旨(和文)
 英国で実施された浅海底下でのCO2放出実験において,海底に電極を設置して実施した電気探査のデータを解析し,以下の結果を得た.  2012年のCO2放出実験終了3ヶ月後と,ほぼ4年後の2016年の比抵抗の変化から,CO2放出箇所の西南西10〜20mの範囲に比抵抗の上昇域が認められた.また,CO2の放出流量を増加させた際に全測点で自然電位が上昇し,そのピーク値の大きな領域も南から南西にかけて分布していることが判った.これらの領域では海底からCO2が漏出していることが確認されており,また弾性波探査の結果からもこれらの領域の地下に一時滞留し,その後海底までの流路ができ海中に流出したと想定されていることとも整合した.

講演要旨(英文)
In 2012 a total of 4.2 tons of CO2 was released for 37 days at a maximum flow rate of 210 kg/d at about 12m below the about 10 m deep seafloor at Ardmucknish Bay near Oban in UK. From the electrical resistivity survey, it was found that positive anomaly of the resistivity structure obtained in the 2012 CO2 release test compared to the structure in the 2016 background measurement distributed near a CO2 leakage area on the sea floor. The self-potential (SP) variation measured during the CO2 release test showed that SP increased at all measurement points when CO2 flow rate increased and larger SP anomaly distributed near the CO2 leakage area.