社団法人 物理探査学会
第137回(平成29年度秋季)学術講演会


神城断層の堀之内地区トレンチ近傍における単点微動観測

講演要旨(和文)
活断層の通過位置は,震源断層の場所や長さを評価するための重要な情報である.しかし,特に活断層端部や境界部の性状は複雑で,変動地形の判読のみでは活断層の通過位置の判定が難しい場合がある.そこで,我々は,観測が容易なことから高密度に展開でき,かつ地下構造の変化に敏感な常時微動のH/Vスペクトルの卓越周波数を用いて,活断層の通過位置を調査するための手法としての適用性を検討してきた (例えば,栗山ほか (2015)).本研究では,2014年長野県北部の地震 (MJMA6.7)の震源断層となった神城断層が通過する堀之内地区において単点常時微動観測を実施し,H/Vスペクトルの卓越周波数の空間変化と地質構造との対応について検討した結果を報告する.

講演要旨(英文)
Distribution of active faults is essential information for evaluating the location and the length of the source faults of inland crustal earthquakes. We have examined an applicability of a method to investigate passing positions of active faults, especially in the gaps and the steps, based on the peak frequencies of the horizontal-to-vertical spectral ratios (H/V spectra). In this research, we conducted microtremor measurements near a trench site of the Kamishiro fault. In this article, we discuss a correspondence between the spatial variation of the peak frequencies of the H/V spectra of microtremors and the distribution of the shallow geological structures.