社団法人 物理探査学会
第136回(平成29年度春季)学術講演会


屈折法データ解析のための波線追跡プログラムの開発

講演要旨(和文)
弾性波探査屈折法は,地表で発生させた弾性波のうち,弾性波速度の異なる速度境界面で屈折した屈折波を利用して地下構造を解析する方法である.屈折法のデータ解析で,複雑な速度構造を求めるには,任意の速度分布での理論走時の計算が必要である.そこで本研究では,最短経路問題を解決するダイクストラ法を用いた波線追跡プログラムを開発し,弾性波がどのような経路で対象領域内を伝播するのか検討した.開発したプログラムでは四角形セルの頂点に節点を設定し,波線が一つの節点から同じセル上の他の節点まで進む時間を計算する.その後,ダイクストラ法によって起振点から受振点までの最短経路と最小到達時間を計算する.また,九州大学内の経塚古墳で屈折法による探査を行ない,波線経路のシミュレーションを行なった.

講演要旨(英文)
In seismic refraction method, the subsurface velocity structure can be determined using traveltimes of refraction waves. Before determining 2-D velocity structure, calculation of traveltimes for arbitrary velocity distribution is required. Therefore, we developed a ray tracing program for seismic refraction analysis and examined raypaths in the survey area. In this program, four nodes are set on vertexes of each square cell and the path calculation from one node to another within each cell is achieved. The raypaths and traveltimes were calculated using the Dijkstra's algorithm. In order to test a performance of this program, the field survey at a mounded tomb in the Ito campus of Kyushu University was carried out.