社団法人 物理探査学会
第136回(平成29年度春季)学術講演会


伊是名海穴における海底重力探査

講演要旨(和文)
SIP研究の一環として、2017年3月に次世代海洋資源調査技術研究組合(J-MARES)と海洋調査協会(JAMSA)による共同研究航海JM16-03が中部沖縄トラフの伊是名海穴で実施された。同航海の中でROVを使用した海底重力探査も実施された。海底重力探査では安全かつ効率的に海底重力探査を実施するために、新たに開発されたROV底部装着型の曳航ウインチシステムが用いられた。結果的に、測定日数2日、海底での実働滞留時間11時間で合計21点の海底重力データを得ることができた。測点間隔は50〜100mと短いが、移動も含めた1測点当たりの所要時間は約30分であった。ブーゲー板密度の異なる単純ブーゲー異常プロファイルを作成し比較検討した結果、予察段階ではあるが、海底熱水活動起源と考えられる北部マウンドのバルク密度は約2.5g/cm^3であると推定された。

講演要旨(英文)
Ocean Bottom Gravity Survey using an ROV was carried out in the Izena Cauldron which is located in the middle Okinawa Trough. A new multi-purpose towing system, which is composed of a hanging sensor platform and a winch system as a lifting device, was useful for secure and efficient observation work. As a result, twenty one gravity data were obtained along a west-east trending survey line of 1,200m length in two days. A preliminary result based on comparison with simple Bouguer anomaly profiles using different crustal densities shows that a bulk density of the north mound where is a high potential area of SMS is around 2.5 g/cm^3.