社団法人 物理探査学会
第136回(平成29年度春季)学術講演会


微動アレイ探査による強震動予測のための熊本平野における深部地盤構造モデルの作成

講演要旨(和文)
平成28年熊本地震で観測された強震動記録の再現及び熊本平野の地盤震動特性の推定を目的に、熊本平野の26地点において微動アレイ観測を実施し、そのデータを用いて深部地盤構造モデルを作成した。微動観測から得た表面波の分散曲線とH/Vスペクトルを同時逆解析し、各地点の1次元速度構造を求めた。1次元速度構造が得られていない領域では、既往の産業技術総合研究所の重力データベース(GALILEO)の重力データと速度層の上面深度の関係から速度構造を推定し、モデル化を行った。これらの解析結果を用い、既往の防災科学技術研究所の地盤モデル(J-SHISモデル)を元に、地震基盤から工学的基盤までの0.25kmグリッドの地盤構造モデルを作成した。作成したモデルは、深部の速度層において、阿蘇カルデラから有明海へ向けて平野部で深くなり、木山川に沿って北東方向へ、坪井川に沿って北方へ地溝状に深くなる構造を示している。

講演要旨(英文)
Our group conducted microtremor array surveys at 26 points in Kumamoto Plain after the Kumamoto Earthquake in 2016 and made the 3D subsurface structural model in order to recalculate strong motions occurred by the earthquakes and to estimate the property of ground motions around Kumamoto Plain. We obtained dispersion curves and H/V spectrums from the microtremor array surveys. Then, we calculated the 1D structural model at each array by inverting the dispersion curves and H/V spectrums simultaneously. We made the 3D subsurface structural model from the seismic basement to the engineering basement with 0.25 km horizontal interval based on the J-SHIS model made by using the 1D structural models. In the area with where is no 1D structural model, the subsurface structural model created using relation between 1D structural models and gravity data in GALILEO (AIST). The 3D structural model indicates that the velocity layers of deep parts are deepening from Aso caldera toward Ariake Sea, and that graben-like structures run northeast along Kiyama River and north along Tsuboi River.