社団法人 物理探査学会
第135回(平成28年度秋季)学術講演会


石灰石鉱山における亀裂調査のための物理探査手法の検討

講演要旨(和文)
石灰石鉱山ベンチ内において亀裂調査手法としての有効な物理探査手法を検討するため,測線長500m の測線上において高密度電気探査,Ohm-Mapper,EM(GEM2)法,地中レーダー,放射能探査を実施した。これらの物理探査の結果,高密度電気探査,Ohm-Mapper,EM(GEM2)法によって検出された低比抵抗,地中レーダーによって検出された反射面と無反射帯,放射能探査での40K, 214Bi, 208Tl の高カウント数帯は,いずれも良い対応を示し,法面での亀裂観察結果と総合して,これら物理探査によって検出された箇所は,亀裂,破砕帯を示していると判断された。ただし,各々の手法を比較すると,探査深度,亀裂に対する検出能,測定能率にそれぞれの特徴があり,現場状況,亀裂状況,操業に支障の無い調査日程などを考慮して,適用する必要があると考えられた。

講演要旨(英文)
Electrical resistivity method, Ohm-Mapper, EM method (GEM2), Ground penetrating radar and Radioactivity method were adopted for study of fractures in a limestone quarry. Low resistivity zones were delineated by Electrical resistivity method, Ohm-Mapper and EM method(GEM2). Reflections from dipping fractures and blind reflection zones were detected by Ground penetrating radar. High 40K, 214Bi, 208Tl counts zones were detected by radioactivity method. Those zones detected by each geophysical methods are coincident with the fracture zones observed at slope of the limestone quarry. All of the geophysical methods showed effective results and resolution, investigation depth and required hours for the work for each geophysical method became clear.