社団法人 物理探査学会
第135回(平成28年度秋季)学術講演会


2016年熊本地震の臨時強震観測点における微動アレイ探査

講演要旨(和文)
2016年熊本地震の直後に設置された著者らによる臨時強震観測点において観測された強震記録の局所的な地盤増幅について調べることを目的として,各観測点において表層地盤のS波速度構造モデルを推定するために微動アレイ観測を実施した.SPAC法により推定されたレイリー波位相速度は変化に富んでいる.その逆解析により,S波速度構造モデルを推定したところ,表層地盤の深さはほとんどの観測点で30m程度以下であり,S波速度100m/s程度の低速度層が数m存在することが確認された.周辺の被害が大きい観測点では,この低速度層が厚さ5m以上堆積していることが明らかとなった.そのため,地盤増幅特性は,周波数3 - 4Hzにおいておよそ7 - 9倍で卓越することがわかった.

講演要旨(英文)
We performed microtremor array measurements at the temporary strong motion stations for aftershocks of the 2016 Kumamoto earthquake to investigate the local site effect due to shallow soil structure on the strong motion records. SPAC method was used to estimate phase velocity dispersion curve of Rayleigh wave. The inversion of the dispersion curve revealed the shallow S-wave velocity structures. We found that the uppermost low velocity layer with an S-wave velocity of about 100m/s exists with about 5m thickness and the shallow soil structures have dominant frequencies at 3 - 4 Hz with the factors of 7 - 9 at severely damaged sites.