社団法人 物理探査学会
第135回(平成28年度秋季)学術講演会


VCSシステムと海底接地型音源を用いて取得されたデータに対する処理手法の検討ー沖縄トラフ伊是名海穴海底熱水鉱床域を対象としてー

講演要旨(和文)
新たな国産資源として注目されている海底熱水鉱床域の地下構造把握に向けて開発された、VCSシステムと海底接地型音源を用いた反射法地震探査について検討を進めている。2013年8月に行われた沖縄トラフ伊是名海穴での実証試験では、各受振器で直達波および反射波を受振することに成功した。また、取得されたデータの処理方法についての検討を進めており、本研究では重合前深度マイグレーションに処理を行ない、従来の処理手法に比べ高精度かつより深部までの3次元イメージを得た。得られたイメージには連続した反射面が確認され、熱水性の構造境界を示していると考えられるが、実際には掘削記録や他の物理探査手法との統合解釈が必要である。

講演要旨(英文)
The hydrothermal mineral deposits are payed attentions as the new domestic marine mineral resources and the reflection seismic method with the Vertical Cable Seismic and the Ocean Based Sound Source (VCS-OBSS system) has been studied for the exploration of the hydrothermal deposits. On August 2013, the practical survey was conducted at the Izena cauldron in the Okinawa Trough. The data were successfully acquired and both direct wave and reflected wave are recorded by each hydrophone. In this study, the three-dimensional Pre-Stack Depth Migration (3D-PSDM) was applied to the VCS-OBSS data sets as the new processing method. As a result, the high quality 3D images were obtained successfully and the images were improved comparing to the conventional processed images.