社団法人 物理探査学会
第135回(平成28年度秋季)学術講演会


二種類の最尤法に基づく水平動f-kスペクトル解析法の比較

講演要旨(和文)
本研究で,我々は新たな水平2成分のf-kスペクトルの推定方法(MLMt)を提案した.信頼性を確かめるため,MLMtと斉藤(2007)の推定法(MLMs)により,得られたf-kスペクトル及び位相速度の比較を行った.用いた記録は大阪の城北公園において観測した微動アレイ記録である.比較項目は,1. f-kスペクトルのside lobeの影響,2. 位相速度の精度,である.1. side lobeの影響は,アレイサイズが小さい場合,MLMtの方が比較的小さく抑えられた.2. Radial成分の位相速度は,アレイサイズが大きい場合,両手法とも,ほぼ同じ値を推定した.一方,アレイサイズが小さい場合は,MLMtよりもMLMsの方が,全体的に位相速度を大きく推定する傾向がある.UD成分の位相速度と比較すると,MLMsの推定する位相速度よりもMLMtの推定する位相速度の方が,比較的近い値である.

講演要旨(英文)
We develop a new maximum likelihood method (MLM) of the f-k spectra for horizontal components. We examined whether the method is more useful than another MLM developed by Saito by the comparison of the two methods in terms of the reduction of the effect of the side lobe in f-k spectra, and the precision of phase velocities inferred from microtremor recordings obtained by different-size arrays. The conclusions drawn are as follows. 1. The reduction of the effect of the side lobe is larger for our method than for the other method, in particular to small size arrays. 2. The phase velocities measured by our method are slightly lower than those by the other method in particular to the small size arrays.