社団法人 物理探査学会
第134回(平成28年度春季)学術講演会


岩盤の間隙水圧モニタリングMPシステム内での孔間弾性波トモグラフィの実証試験(その2)−地質環境モデルの精緻化の試み−

講演要旨(和文)
MPシステムによって地下水圧のベースラインモニタリング実施中のボーリング孔から,一時モニタリングプローブを撤去し,約80mのボーリング孔間を利用した孔間弾性波トモグラフィを実施した(吉村ほか,2015)。地上の建物を挟んだ建物直下の構造探査となったが,トモグラフィの特徴を生かして調査した結果,三浦層群の内部構造,三浦層群と葉山層群の境界面の形状が明らかとなり,ボーリング調査および反射法探査の結果から構築した地質構造モデルを更新した。また,弾性波速度分布からブロックスケールの岩盤特性に関する地質環境モデルを構築した。

講演要旨(英文)
Authors carried out a cross hole seismic tomography test in 2 deep boreholes. One of them was continuously used as a monitoring hole to measure baseline of the deep ground water by a multi-packer system. Measuring probes of the multi-packer system which were installed in the borehole were temporally removed from the borehole however casing pipes were still remained in the borehole. The tomography result showed velocity structure in the Quaternary and the Neogene sediments. A rock mechanical characteristic model which would be utilized for detailed site description was constructed with the tomography result including in-situ, laboratory and geophysical data from 3 boreholes in the test field.