社団法人 物理探査学会
第133回(平成27年度秋季)学術講演会


福米沢水圧破砕時AEモニタリングおよびデータ解析

講演要旨(和文)
2014年11月に国内発となる水圧破砕が福米沢において実施され,これに伴ってAEデータ取得,および解析を実施した.本プロジェクトではAE発生状況の迅速なモニタリングが必須なため,リアルタイム解析に耐えうる計測システムを構築,運用した.事前のノイズデータ検討により,AE検出に十分なS/Nレベルを確保できていることを確認した.水圧破砕は全5ステージが計画され,坑内圧上昇に伴って多数のAEイベントを検出した.マグニチュードは-1.0〜-2.0,深度は1300〜1400mに多くのイベントが分布している.計測期間中に操業停止基準(AE発生深度800m以浅,もしくは水圧破砕点から1km以内にマグニチュード1.0以上のイベントが発生した場合)を満たすイベントは発生しておらず,環境への重大な影響は無いと考えられる.b値推定結果からは水圧破砕によって小さいイベントがより多く発生することが確認された.

講演要旨(英文)
Hydraulic fracturing in Fukumezawa was implemented as the first case in Japan in November 2014. We conducted realtime microseismic monitoring in order to know how fracturing network grows and monitor whether critical microseismic event has occurred or not. By concerning displacement spectrum of noise data, we found that observed data was satisfied good signal to noise level enough to detect microseismic events. All 5 stages of hydrofracturing were planed. Consecutive microseismic events were detected when pressure in the production well became high. We concluded that observed events has decent magnitude and location, thus it has no critical effects to environment such as induced seismicity, or underground water pollution. The relation between magnitude and cumulative number of events shows that typical increase of events stimulated by hydraulic fracturing.